江刺昭子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:BLP unsourced 江刺 昭子(えさし あきこ、1942年2月18日 - )は、日本の評伝作家、女性史研究家。

広島で育つ。旧姓大川。高校の文芸部の企画で郷里の作家大田洋子を知り、大学在学中に大田の居候をしている時に大田の急死に遭遇する。早稲田大学教育学部国語国文科卒。卒論は田村俊子文化出版局『ミセス』編集部に7年間勤めた後、1971年よりフリーランスライターに。1972年、原爆を被爆した大田洋子の評伝『草饐(くさずえ)』で第12回田村俊子賞を受賞。2004年、第10回横浜文学賞受賞。1981年から日本エディター・スクールの講師を務め、基本文章コースとジャーナリズム文章コースを担当している。

単著

  • 『草饐』濤書房、1971 のち大月書店 
  • 『覚めよ女たち 赤瀾会の人びと』大月書店、1980
  • 『女のくせに 草分けの女性新聞記者たち』文化出版局、1985 のちインパクト出版会 
  • 逗子は燃えた、そして 池子住民訴訟ノート』インパクト出版会、1990 
  • 『女の一生を書く 評伝の方法と視点』日本エディタースクール出版部、1994 
  • 『透谷の妻 石阪美那子の生涯』日本エディタースクール出版部、1995 
  • 『中央区女性史 - いくつもの橋を渡って 通史』中央区女性史編さん委員会編、ドメス出版、2007

共編著

  • 『戦後史と女性の解放』絲屋寿雄共著、(『歴史と女性シリーズ』)合同出版、1977 
  • 大正デモクラシーと女性』井手文子共著、(『歴史と女性シリーズ』)合同出版、1977 
  • 『愛と性の自由 「家」からの解放』編著(『思想の海へ「解放と変革」』)社会評論社、1989
  • 『写真・絵画集成日本の女たち 第1巻 時代を生きる』編、日本図書センター、1996 
  • 『時代を拓いた女たち かながわの131人』(史の会共編著)神奈川新聞社、2005
  • 『時代を拓いた女たちⅡ かながわの111人』(史の会共編著)神奈川新聞社、2011