栗東インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:高速道路施設

栗東インターチェンジ(りっとうインターチェンジ)は、滋賀県栗東市にある名神高速道路インターチェンジである。

概要

国道1号国道8号の分岐点に近接してインターチェンジは設置されている。インターチェンジの料金所から国道1号・国道8号までは1kmほど離れているが料金所からそのまま自動車専用道路で各国道まで結ばれている。各国道との合流部を栗東第二インターチェンジ(りっとうだいにインターチェンジ)と呼ぶこともある。また、便宜的に国道1号と国道8号の分岐点を含めて栗東(第二)インターチェンジと呼ぶこともある。

一般道路からの流入出ランプは各2車線確保されているなど、1963年昭和38年)に日本初となる高速自動車国道の名神高速道路開通時の東の玄関口として重要な位置づけであったことを伺わせる作りになっている。また、流入ランプと管理事務所の通路の間にある側道から併設される施設からの車両が出入りするために、インターチェンジの出入りも出来る。

バスストップも併設しているが、JR西日本による鉄道路線の輸送改善で利用者が減少したため、2002年名神ハイウェイバス急行便廃止により、停車するバス路線は無くなった。

NEXCO西日本関西支社滋賀高速道路事務所と滋賀県警察本部交通部高速道路交通警察隊の本隊が併設されている。長らく滋賀県警の高速道路交通警察隊の本隊は彦根ICに併設されていたが、2008年2月23日新名神高速道路亀山JCT-草津田上ICが開通することにより、当ICの交通量の増加が予想されているため移転となった。これにより移転前の栗東分駐隊の施設を増築している。

新名神高速道路部分開通後は、当インターから豊田JCT以東の東京方面へは、新名神経由の方が距離は短い。

利用状況

草津田上インターの開通や新名神の開通により栗東インターの通行台数は減少したが、それでも通行台数は滋賀県内では最多である。インターからは国道1号・国道8号などの幹線道路と連絡しており、栗東インターの利用範囲はかなり広い。栗東インター周辺には物流会社や倉庫、工場などが多く立地しており、日中は通行車両が絶えず、また夜間も通行台数は多い。

歴史

道路

接続する道路

当インターからは、滋賀県道55号上砥山上鈎線、国道1号(名古屋方面)、国道1号(京都方面)、国道8号、の4箇所で接続している。この4つのうち国道8号方面の通行車両が最も多く、国道8号線との合流地点は常時もたついている。

料金所

  • ブース数:12

入口

  • ブース数:5
    • ETC専用:2
    • 一般:3

出口

  • ブース数:7
    • ETC専用:2
    • 一般:5

周辺

名神高速道路
菩提寺PA - 栗東東JCT(事業中) - (30) 栗東IC - (30-1) 草津JCT - 草津PA

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:名神高速道路