松田重助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

松田重助(まつだ じゅうすけ、天保元年(1830年)-元治元年6月6日(1864年7月9日))は、幕末尊皇攘夷志士肥後国熊本出身。諱は範義。

経歴

熊本藩士・宮部鼎蔵に兵学を学ぶ。弘化3年(1846年)に藩の小役人に取り立てられるも大政を論じて働かず、閑職である二の丸玄関番に格下げされた。嘉永6年(1853年)に江戸へ出ると過激な尊皇攘夷活動に参加。幕府によって指名手配され人相書が貼り出されるようになったが、変装・変名などは用いずに大胆な活動を続ける。

文久3年(1863年)の八月十八日の政変で、公卿達と共に京都を去る(七卿落ち)。再び上洛して同志らと再挙を謀っていたところ、元治元年(1864年)6月5日、池田屋事件に遭遇し、新選組に捕縛される。その翌朝、脱走して河原町まで逃げたが見廻りの会津藩士らによって殺害された。享年35。明治24年(1891年)、従四位を贈られる。