元治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

元治(げんじ)とは日本元号の一つである。文久の後、慶応の前。2年に改元され、西暦では1864年1865年にまたがる。この時代の天皇孝明天皇江戸幕府将軍は徳川家茂

改元

改元の議論は前年から始まっており、折りしも将軍徳川家茂の上洛と重なった。朝廷は「令徳」を希望し、次案に「元治」を提案した。一橋慶喜が「令徳」に強く反対し、松平慶永の説得で日本の元号では使われていない「令」は避け、元治の方が穏当とされたため、幕府は了承し、事実上「元治」が採用された。なお、改元の儀式には京都守護職松平容保京都所司代稲葉正邦が幕府代表として招かれた事が記録されている。

出典

周易』の「乾用九、天下也」および『三国志』の「天地以四時成功、首以輔弼興」より。

元治期におきた出来事

死去

西暦との対照表

※は小の月を示す。

元治元年(甲子 一月※ 二月※ 三月 四月※ 五月 六月※ 七月 八月 九月 十月※ 十一月 十二月※
グレゴリオ暦 1864/2/8 3/8 4/6 5/6 6/4 7/4 8/2 9/1 10/1 10/31 11/29 12/29
ユリウス暦 1864/1/27 2/25 3/25 4/24 5/23 6/22 7/21 8/20 9/19 10/19 11/17 12/17
元治二年(乙丑 一月 二月※ 三月※ 四月 五月※ 閏五月 六月※ 七月 八月 九月※ 十月 十一月 十二月※
グレゴリオ暦 1865/1/27 2/26 3/27 4/25 5/25 6/23 7/23 8/21 9/20 10/20 11/18 12/18 1866/1/17
ユリウス暦 1865/1/15 2/14 3/15 4/13 5/13 6/11 7/11 8/9 9/8 10/8 11/6 12/6 1866/1/5

関連項目

テンプレート:Navbox