木森敏之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Musician 木森 敏之(きもり としゆき、Toshiyuki Kimori、1947年7月24日 - 1988年4月11日)は、作曲家編曲家北海道出身(札幌市生まれ)。1970年日本大学芸術学部卒業。

ロスアンゼルス DICK GROVE ミュージックワークショップ卒業。

来歴・人物

代表作として『聖母たちのララバイ』(岩崎宏美。John Scottと共作扱い、共作となった経緯については同曲の項を参照のこと)『サンセット・メモリー』(杉村尚美)『心の色』(中村雅俊)があり、1980年代前半のヒットメーカー作曲家として知られたが、病に倒れ、急性肺炎により40歳の若さでこの世を去った。

数々のテレビ主題歌・ポップスを国内外のアーティストに提供する他、映画音楽『飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ』(1982年)『わが青春のアルカディア』(1982年)『ゴルゴ13』(1983年)『時代屋の女房』(1983年) 『海に降る雪』(1984年) 『きみが輝くとき』(1985年)、アニメ映画『スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!』(1986年)、TVアニメ『キャプテン』(1980年、 1983年 )『伊賀野カバ丸』(1983年)『ダーティペア』(1985年)(いずれも日本テレビ系列)、TVドラマ『あさひが丘の大統領』『結婚の四季』『われら動物家族』『女かじき特急便』、『黄金の犬』『炎の犬』『パパになりたかった犬』などのテーマ曲ないしは挿入曲およびBGMの作・編曲、「球形の荒野」をはじめとする初期(1981年 - 1987年)の『火曜サスペンス劇場』の主題曲および主題歌、アイキャッチと予告編およびCM曲の作・編曲、ドラマ本編のBGMの作・編曲(「可愛い悪魔(大林宣彦監督、1982年)」なども含む)に携わり[1]、民放系列(主にNTV、CX系)での音楽活動が目立った。

加えてペンネーム"キース・モリソン(Keith Morrison、 Kirth Morrison、前者はJASRAC登録名、後者は主にサントラLPのクレジット表記)"名義で、ドキュメンタリー映画『世界の空軍 AIR FORCE'82 ドッグ・ファイト』(1982年)をはじめ、『クレージーモンキー 笑拳』(テーマ曲、1980年)、『死亡の塔』(1981年)『少林寺』(1982年)『スパルタンX』(1984年)などカンフー映画の日本版LP制作も担当していた。なお、同種の系列に『少林寺2』(1984年)の日本版アルバムもあるが、本作品でのクレジットは実名の木森敏之名義になっている。

また一方で、メロディーライターとしての実績のみでなく、アレンジャーとしての実績も多く、映画では『蘇える金狼』(松田優作主演、1979年)のBGMとしてケーシー・ランキンに編曲を提供、レスリー・マッコーエン花の首飾り」「銀河のロマンス」(すぎやまこういち作曲)を英語版カバーバージョンでの、プロデュースおよび編曲、谷村新司作詞作曲の「青春残酷物語」の編曲などの仕事を担当した。アルバムでは森田童子の『グッド・バイ』(1975年)、加藤登紀子の『いく時代かありまして』(1975年)、中村雅俊のLP編曲(1980年、ロスアンゼルス録音)、しばたはつみのLP編曲(1981年、ロスアンゼルス録音)、中原めいこの『ココナッツハウス』(1982年)などがある。

主な作品

その他

よくマスコミや書物やネット、あるいは通信カラオケの作家名表示等で森敏之と誤記されることが多い。また、大森俊之(作曲家・編曲家)という人物もいるため、混同されがちである。

脚注

テンプレート:Reflist

関連記事

関連項目

  • 最初期の火曜サスペンス劇場のタイトルバック音楽は、イギリス人作曲家John Scottの作品である米映画『ファイナル・カウントダウン』のスコアから数曲を組み合わせるなど無断で編曲(主旋律の一部を補作・改変)したものであったため、これをもとにして再編曲された火曜サスペンス劇場の主題歌『聖母たちのララバイ』もJohn Scottからの盗作として知られている。しかし『聖母たちのララバイ』の後半部分(いわゆるサビ)についてはJohn Scott からのものではなく、オリジナルに作曲されたものである。