木原均

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

木原 均(きはら ひとし、1893年10月21日 - 1986年7月27日)は、日本の遺伝学者京都大学名誉教授。元国立遺伝学研究所所長。理学博士(京都帝国大学、1924年)。

人物

コムギの祖先を発見した。近縁の植物ゲノム遺伝子との関係を知り、ゲノムの遷移や進化の過程を調査するのに用いられる手法を確立したことで有名。また、スイバの研究から種子植物性染色体も発見した。種なしスイカの開発者でもある。また、日本スキー草創期に発展に尽くした一人で、科学的トレーニングを提唱し、スキーテニス野球などをたしなんだ。

逸話

木原がコムギの遺伝子の研究をすることになったきっかけは、北大の先輩で、当時大学院生だった坂村徹の「遺伝物質の運搬者(染色体)」という題の講演を聴いたことがきっかけ。木原は話が面白くて感激のあまり坂村の研究室まで押しかけていったという。これは木原が学問に目覚め、科学者としての出発点でもあった。しかし木原はこの後、他の植物生理学の研究を続けコムギには縁なく過ごしていたが、坂村が植物生理学の教授となり外国留学することになったため、コムギの遺伝子研究を木原に委ねたのである。「地球の歴史は地殻の層にあり、全ての生物の歴史は染色体に刻まれている」という言葉を残した。

略歴

その他の役職

叙勲歴

著作

  • 『遺伝・育種学叢書(第1輯-第11輯)』(編) 養賢堂、1933年-1938年
  • 『内蒙古の生物学的調査』(編) 養賢堂、1940年
  • 『科学者の見た戦後の欧米 - 第八回国際遺伝学会に出席して』 毎日新聞社、1949年
  • 『実験遺伝学』 岩波書店〈岩波全書〉、1949年
  • 『現代の生物学(第1集-第3集)』(共編) 共立出版、1949年-1950年
  • 『小麦の研究』(編著) 養賢堂、1954年
  • 『十人百話 第2』(共著) 毎日新聞社、1963年
  • 『コムギの合成 - 木原均随想集』 講談社、1973年
  • 『一粒舎主人寫眞譜』 木原生物学研究所、1985年

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 同研究所の沿革については、「木原生物学研究所の沿革」(横浜市立大学木原生物学研究所のサイト)に詳しい。

関連項目

外部リンク