方天戟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

方天戟(ほうてんげき)は北宋代の武器。機能上はの一種に分類されるが、から発展した武器である。

槍のような刃の両側に左右対称に「月牙」と呼ばれる三日月状の刃が付いている。「月牙」が片方にのみ付いているものは青龍戟、戟刀と呼ばれる。日本十文字鎌槍西洋ハルバードに似て、「切る」「突く」「叩く」「薙ぐ」「払う」といった複数の用法をもつ、オールマイティーな武器であったと考えられている。この武器に改良が加えられて、小説三国志演義』にて呂布が愛用する方天画戟へと変わっていく。