幸主名馬尊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

幸主名馬尊(こうしゅめいばそん)は鎌倉源氏の武士である佐々木四郎高綱並びに梶原源太景季、二人の陣屋の跡として伝えられている。茨城県猿島郡五霞町幸主地内にある。

白馬の「池月」は佐々木高綱の、黒馬の「磨墨」は梶原景時の嫡子梶原景季の愛馬で、ともに名馬として知られた。1184年(寿永3年)、木曾義仲と鎌倉方の源義経源範頼との間で繰り広げられた宇治川の戦いにおいて、両者がそれぞれの馬に乗って先陣を競った事は、史上「宇治川の先陣争い」として知られる。後に村人は、それぞれの名馬の名をとって、五霞町小福田に磨墨を、五霞町幸主には池月を祭った。いまなお名馬様とよんで、馬の神として厚く信仰されている。

関連項目

外部リンク