尾上菊五郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

尾上 菊五郎(おのえ きくごろう)は、歌舞伎役者の名跡屋号音羽屋定紋重ね扇に抱き柏、替紋は四ツ輪役者文様斧琴菊がある。

  • 三代目 尾上菊五郎
    • 初代の門弟・初代尾上松助の養子、実父は小伝馬町の建具屋・辰蔵、1784–1849。作家や裏方と協力して創意工夫を重ね、江戸歌舞伎の型を整理。役柄が広く「兼ネル菊五郎」と謳われた名優。
    • 尾上新三郎 → 初代尾上榮三郎 → 二代目尾上松助 → 三代目尾上梅幸 → 三代目尾上菊五郎 → 菊屋萬平(舞台引退後) → 初代大川橋蔵(舞台復帰後)
  • 四代目 尾上菊五郎
    • 三代目の長女の婿養子、1808–60。大坂出身の女形。
    • 中村辰蔵 → 中村歌蝶 → 尾上菊枝 → 三代目尾上榮三郎 → 四代目尾上梅幸 → 四代目尾上菊五郎
  • 七代目 尾上菊五郎
    • 六代目の養子・七代目尾上梅幸の長男、1942– 。当代。世話物を得意とし、「尾上菊五郎劇団」を率いて江戸歌舞伎を今に伝える。
    • 五代目尾上丑之助 → 四代目尾上菊之助 → 七代目尾上菊五郎

外部リンク

テンプレート:人名の曖昧さ回避