安藤早太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

安藤 早太郎(あんどう はやたろう、生年不明 - 元治元年7月22日1864年8月23日))は、新選組隊士。副長助勤。

略歴

三河国挙母藩出身。嘉永3年(1850年)に脱藩し、知恩院一心寺に入寺する。その後、文久3年(1863年)5月までに壬生浪士組に入隊していることが明らかになっており(5月25日に江戸幕府に提出された上書に連名している)、6月の新選組結成時には副長助勤に就任している。

池田屋事件では近藤勇隊に所属し、奥沢栄助新田革左衛門と共に池田屋裏庭の防御に当たったが、逃亡を図る尊皇攘夷志士の猛攻を喰らい、深手を負う。その負傷がもとで、同年7月22日に逝去。墓は壬生寺と聞名寺にある。後に会津藩から別段金20両を賜った。

エピソード

  • 紀州日置竹林派応心流の射術の遣い手であり、天保13年(1842年)には東大寺大仏殿西回廊での通し矢において、11,500本中8,685本を射通、当時の日本記録を樹立している。
  • 剣術の流派は北辰一刀流で、南海太郎朝臣朝尊二尺五寸の刀を持っていた。文政9年(1826年)9月の銘。
  • 文久3年12月、新選組隊士野口健司の切腹に際して介錯を行い、その足で八木家の餅つきを手伝った。

演じた俳優

外部リンク

テンプレート:Japanese-history-stub