アメノオシホミミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天之忍穂耳命から転送)
移動先: 案内検索
ファイル:Challenge of Amaterashu and Susanoo.svg
アマテラスとスサノヲの誓約(『古事記』に基づく) SVGで表示(対応ブラウザのみ)

アメノオシホミミマサカツアカツカチハヤヒアメノオシホミミ)は、日本神話に登場する[1][2]。『古事記』では正勝吾勝勝速日天忍穂耳命正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命[1]、『日本書紀』では正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊[1]、『先代旧事本紀』では正哉吾勝々速日天押穂耳尊と表記する。

『古事記』では、アマテラススサノオとの誓約の際、スサノオがアマテラスの勾玉を譲り受けて生まれた五皇子の長男(『日本書紀』の一書では次男)で、勾玉の持ち主であるアマテラスの子としている[1][2]高木神の娘であるヨロヅハタトヨアキツシヒメとの間にアメノホアカリニニギをもうけた[1][2]

葦原中国平定の際、天降って中つ国を治めるようアマテラスから命令されるが、下界は物騒だとして途中で引き返してしまう[1]タケミカヅチらによって大国主から国譲りがされ、再びオシホミミに降臨の命が下るが、オシホミミはその間に生まれた息子のニニギに行かせるようにと進言し、ニニギが天下ることとなった(天孫降臨[1][2]

名前の「マサカツアカツ(正勝吾勝)」は「正しく勝った、私が勝った」の意、「カチハヤヒ(勝速日)」は「勝つこと日の昇るが如く速い」または「素早い勝利の神霊」の意で、誓約の勝ち名乗りと考えられる[1][2]。「オシホミミ(忍穂耳)」は威力(生命力)に満ちた稲穂の神の意である[1]合気道開祖植芝盛平は正勝を「敵に屈せず、正しいことを行なって勝つ」、吾勝を「たゆまず修行し、己に勝つ」、勝速日を「相手と対峙した時にすでに勝っている」と解釈し、合気道の理念を表す用語とした。

稲穂の神、農業神として信仰されており[2]、富田八幡宮(勝日神社、島根県安来市)、太郎坊宮滋賀県東近江市[2]英彦山神宮福岡県田川郡添田町[1]西寒多神社大分県大分市[2]木幡神社京都府宇治市[1]、天日神社(兵庫県伊丹市) 二宮神社兵庫県神戸市)、天忍穂別神社高知県香南市[1]などに祀られている。

出典

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:神道 横テンプレート:Asbox
  1. 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 1.11 薗田稔、茂木栄 『日本の神々の事典 神道祭祀と八百万の神々』 学研
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 2.7 戸部民夫 『八百万の神々 日本の神霊たちのプロフィール』 新紀元社