大阪事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

大阪事件(おおさかじけん)とは、1885年に起こった自由民権運動の激化運動の一つである。

概要

この事件は1885年に起こった自由民権運動の激化運動の一つ。朝鮮に政変を起こし、日本国内の改革に結びつけようという発想に基づくものであった。

大井憲太郎を中心に、景山英子や旧自由党の一部が参加。朝鮮半島に渡って改革派の独立党(金玉均ら)を支援し、立憲体制を築こうという計画が立てられた。国内における自由民権運動が政府の弾圧のため閉塞したため、海外に進出することで日本の国威を発揚し、また国内改革をも図ろうと考えたものである。爆弾を製造したり、資金を集めるため強盗も行われたが、実行前に計画は漏れ、139人が逮捕された。大井らは1889年、憲法発布の恩赦によって出獄した。福田英子(景山の改姓)の著書、『妾の半生涯』には、このときの収監の状況が描かれている。

北村透谷は自由民権運動に参加していたが、大阪事件の際強盗に誘われたため、悩んだ末、運動を離脱した。しかし、のちに発表した長詩「楚囚之詩」には、この事件のおもかげがあるといわれている。

外部リンク

テンプレート:Japanese-history-stub