大島村 (新潟県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 大島村(おおしまむら)は、新潟県の南西に位置していた東頸城郡2005年1月1日上越市に編入し、村域は地域自治区「大島区 」となった。

地理

  • 河川: 保倉川

隣接していた自治体

歴史

大正9年からの人口を示す。[1]

世 帯

世帯数

合計

大正 9年


6,694

3,384

3,310

昭和22年


7,777

3,726

4,051

昭和25年


7,654

3,708

3,946

昭和30年


7,363

3,582

3,781

昭和35年


6,804

3,316

3,488

昭和40年

1,219

5,965

2,914

3,051

昭和45年

1,158

5,018

2,456

2,562

昭和50年

1,060

4,344

2,136

2,208

昭和55年

1,022

3,939

1,912

2,027

昭和60年

915

3,391

1,657

1,734

平成2年

876

3,100

1,501

1,599

平成7年

800

2,776

1,335

1,441

平成12年

749

2,480

1,182

1,298

平成17年

723

2,249

1,076

1,173

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い東頸城郡大島村、棚岡村、中野村が合併し、大島村が発足。
  • 1901年(明治34年)11月1日 - 東頸城郡仁上村元保倉村と合併し大島村を新設。
  • 1955年昭和30年)3月31日 - 東頸城郡保倉村旭村と合併し大島村を新設。
  • 2005年平成17年)1月1日 - 上越市に編入され、村域は地域自治区「大島区」となる。

行政

  • 村長:岩野 虎治(1999年4月22日から)

教育

昭和49年4月1日、旧大島中学校(牛ヶ鼻)・旭中学校(田麦)・保倉中学校(大平)を統合して大島村の中心上達600番地に開設。

交通

鉄道路線

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • ぶなの森園
  • 板山不動尊
  • 庄屋の家
  • 大山温泉「あさひ荘」
  • 青空市場
  • ふれあい館
  • ほたるライン「ほたる見台」
  • グリーンハウス
  • 鼻毛の池
  • 菖蒲高原ベルハウス
  • コテージ村・キャンプ場

出身有名人

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 出典 人口・世帯の推移(国勢調査)

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

外部リンク