奈良盆地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大和盆地から転送)
移動先: 案内検索

奈良盆地(ならぼんち)とは、日本の奈良県北西部に位置する標高100メートル以下の断層盆地を指す。「大和盆地」「大和平野」とも呼ばれる。

東西に約15キロメートル、南北に約30キロメートルの面積を持ち、菱形をなしている。またこの盆地を北から南へ流れる佐保川富雄川など、南から北へ流れる寺川曽我川飛鳥川高田川などは、いずれも大和川に合流し、西流して大阪湾に注いでいる。

一般的には盆地部の他に矢田丘陵・赤膚丘陵・京阪奈丘陵(奈良県域)・馬見丘陵などを含むことが多く、戦後奈良市中心部や大阪市京都市などへのベッドタウンとして盆地部の人口が増加し、矢田丘陵北部や赤膚丘陵や馬見丘陵ではニュータウンの開発がかなり進められた。京阪奈丘陵の一部はけいはんな学研都市の奈良県域として開発されている。これら丘陵地の一部には天野川木津川など淀川水系に注ぐ河川もある。人口は奈良県全域(約140万人)の86%に当たる約120万人を占める。

平安京への遷都以前、奈良時代までは政治文化の中心地として栄えた地域である。旧大和国の内で、奈良盆地に当たる場所を国中(くんなか)、山間部を山中(さんちゅう)とも呼ぶ。

ファイル:Ryuousanjo06.jpg
龍王山城、北城本丸から見た奈良盆地


テンプレート:Asbox