塩山紀生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:BLP unsourced 塩山 紀生(しおやま のりお、1940年3月28日 - )は、アニメーターイラストレーター熊本県出身。

代表作は『装甲騎兵ボトムズ』。

略歴

1961年上京。1966年永樹凡人主宰のはてなプロ入社。1970年村田耕一小松原一男米川功真と共に「OH!プロダクション」を設立。OH!プロダクション退社後はフリーアニメーターとしてタツノコプロ作品を初め多くのサンライズ作品の作画監督を務める。

初のキャラクターデザインを担当した『無敵鋼人ダイターン3』(1978年 - 1979年)最終回は「アニメに対する自分の想いを込めた」と高橋良輔との対談で述懐しているとおり、独特の荒々しくも力強いタッチで迫力ある画面を描き出している。

その後、高橋良輔リアルロボット路線第1弾『太陽の牙ダグラム』(1981年 - 1983年)において作画監督チーフを務めたのち、『装甲騎兵ボトムズ』(1983年 - 1984年)、『機甲界ガリアン』(1984年 - 1985年)、『鎧伝サムライトルーパー』(1988年 - 1989年)のキャラクターデザイン/作画監督チーフを歴任した。

特徴

『ボトムズ』で谷口守泰、『サムライトルーパー』では村瀬修功と、塩山のオリジナルデザインを独自にアレンジした作画監督が、それをきっかけにしてスターアニメーターとなった。そのような独自のアレンジが可能だった理由については「塩山のキャラ造形がノーブルで嫌味のないスタンダートなものだから」と言う評と共に、塩山自身が「絵描きにはそれぞれ癖がある。」といい、作画担当の個性を否定しなかった柔軟性を持っていたことが挙げられる。特に『ボトムズ』では谷口のアレンジに対し、塩山はむしろ谷口の姿勢を擁護、支持した。

谷口、村瀬とも塩山のオリジナルと比較、討論されてきた。だがそれは結果、作品上のキャラクターイメージの幅につながり、塩山自身が認めているが彼のキャラクター造形にも逆に導入され、影響を与えている面がある。

また塩山のキャラクターについてはファンの幅も広さも、他のリアルキャラ系アニメーターには例を見ないという意見も見られる。実際『ボトムズ』ではミリタリー志向の男性を中心にした層から、また『サムライトルーパー』では美少年系同人誌サークルなどの女性から絶大な人気と支持を獲得した。1980年代後半以降のいわゆる「美少年アニメ」のブームは『聖闘士星矢』に端を発するものであるが、ブームの発展の一翼を担ったのは塩山の手掛けた『サムライトルーパー』のキャラクターであり、同作品の商業的成功は当時のサンライズにおいて『機動戦士ガンダム』に次ぐとされる巨額の版権収入をもたらした。

また高橋良輔は、塩山との出会いが自身の創作の原動力になったと述べている。

なお塩山自身、『機甲戦記ドラグナー』に原画で参加した際にはオープニングアニメーションを担当した大張正己他同作品に参加してる若手アニメーターたちの感性に着目し、作画を行う際彼らの個性的な描き方を参考にした事が「ニュータイプ」の記事で明らかにされていた。

受賞歴

  • 1984年『第6回アニメグランプリ』男性キャラクター部門 第一位 キリコ・キュービィー (装甲騎兵ボトムズ)
  • 1985年『第2回日本アニメ大賞・アトム賞』 OVA部門 最優秀作品賞 装甲騎兵ボトムズ ザ・ラスト・レッドショルダー
  • 1990年『第13回アニメグランプリ』読者賞 鎧伝サムライトルーパー
  • 1990年『第7回日本アニメ大賞・アトム賞』 ファン大賞 作品賞 鎧伝サムライトルーパー
  • 1990年『第7回日本アニメ大賞・アトム賞』 ファン大賞 男性キャラクター賞 真田遼/烈火のリョウ (鎧伝サムライトルーパー)

アニメーターとしての参加作品

テレビ

映画

  • タイガーマスク ふく面リーグ戦(1970年) 原画
  • ドキュメント 太陽の牙ダグラム(1983年) キャラクターデザイン(共同/吉川惣司)/作画監督/新作カット原画(共同/谷口守泰)
  • 日本サンライズ・アニメフェスティバル (1986年) 装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー キャラクターデザイン/作画監督
  • ネオ・ヒロイック・ファンタジア アリオン(1986年) イメージボード (共同/安彦良和) / 原画

OVA

  • 装甲騎兵ボトムズ
    • 装甲騎兵ボトムズ VOL.I STORIES OF THE "A.T.VOTOMS"(1985年)   キャラクターデザイン/新作カット原画
    • 装甲騎兵ボトムズ VOL.II HIGHLIGHTS OF THE "A.T.VOTOMS"(1985年)   キャラクターデザイン/エンディング・アニメーション/新作カット原画
    • ザ・ラストレッドショルダー(1985年) キャラクターデザイン/作画監督
    • ウド(1986年)  キャラクターデザイン
    • クメン(1986年)  キャラクターデザイン
    • ビッグバトル(1986年)  キャラクターデザイン/作画監督
    • サンサ(1988年)  エンディング・アニメーション
    • クエント(1988年)  エンディング・アニメーション
    • レッドショルダードキュメント 野望のルーツ(1988年)   キャラクターデザイン/作画監督
    • 赫奕たる異端(1994年)  キャラクターデザイン/総作画監督
    • ペールゼン・ファイルズ(2007年)  キャラクターデザイン/原画
  • 機甲界ガリアン
    • PART I 大地の章(1986年)   キャラクターデザイン
    • PART II 天空の章(1986年) キャラクターデザイン(塩山紀生インタビュー巻末収録 )
    • PART III 鉄の紋章(1986年)   キャラクターデザイン/作画監督
  • 鎧伝サムライトルーパー
    • 鎧伝サムライトルーパー外伝(1989年) キャラクターデザイン
    • 輝煌帝伝説(1989年 - 1990年) キャラクターデザイン/作画監督(共同/村瀬修功)
    • SAMURAI TROOPERS IN MESSAGE(1991年)   キャラクターデザイン/アニメーションディレクター
  • 英雄凱伝モザイカ (1991年)  原作/キャラクターデザイン/総作画監督/絵コンテ/原画
  • 闇夜の時代劇 幕末洛中瓦版(1995年) キャラクターデザイン/作画監督/原画(塩山紀生インタビュー巻末収録)
  • 勇者王ガオガイガーFINAL(1999年) 原画

インターネット配信

  • 剣豪列伝#01 秘剣・燕返し(ショートアニメーション、2006年) 原作/作画

ゲーム

  • 装甲騎兵ボトムズ ザ・バトリングロード(1993年) キャラクターデザイン
  • 装甲騎兵ボトムズ ライトニングスラッシュ(1999年) キャラクターデザイン
  • サンライズ英雄譚(1999年) キャラクター原画(共同/安彦良和、他)
  • サンライズ英雄譚R(2000年) キャラクター原画(共同/安彦良和、他)
  • サンライズ英雄譚2(2001年) キャラクター原画(共同/安彦良和、他)

イラストレーション

塩山の原画は、まるで絵画のデッサンを想わせるとまで評され、近年イラストレーターとして活躍する事は必然とも言える。

逆に言えばアニメで彼の原画を生かすのは至難の業であった。自身も『ダイターン3』で、その力強いタッチだけで動かすという斬新な試みを行ったが、原画独特のタッチを画面に反映させるのは、動画の整然と整理された描線では容易な事ではなかったため、少しでも理想に近づけようと、自ら一部動画も手掛ける事となる。塩山の原画を画面に定着させるべく、演出の富野喜幸もハーモニーの多用など、それに応えるのだった。

原画をそのまま画面に映し出せないものかと言う問には、それから時を経て、『闇夜の時代劇 老ノ坂』で今西隆志が回答を出した。それは、塩山のモノクロのデッサン調イラストをそのままデジタルで撮り込み、映像として画面処理を行うというものだった。

また、カラーイラストでの描線を使わず色のタッチで立体を描く手法や、印象派を想わせる色彩と相まって、他の追随を許さない、飽きの来ない美しさを持つとも評される。

小説イラスト

  • 太陽の牙ダグラム 1 著:星山博之 1983年10月  (朝日ソノラマ
  • 太陽の牙ダグラム 2 著:星山博之 1984年3月  (朝日ソノラマ)
  • 装甲騎兵ボトムズ ザ・ファーストレッドショルダー 著:吉川惣司 1988年6月  (徳間書店
  • 装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー 著:吉川惣司 1988年12月  (徳間書店)
  • 聖獣士グリント 第1巻 - 第3巻 著:鈴木良武 1991年7月~1993年3月  (朝日ソノラマ)
  • 緋王彷徨伝1 激震の波涛 著:はままさのり 1992年1月  (大陸書房
  • モザイカ 著:高橋良輔 1992年8月  (富士見書房
  • 皇国の守護者 第1巻 - 第7巻 (しけたみがのと協同) 著:佐藤大輔 1998年6月 - 2001年9月  (中央公論新社
  • 鎧正伝サムライトルーパー 幹坤篇 著:河原よしえ 1989年7月 (ケイブンシャ
  • 鎧正伝サムライトルーパー 英魂篇 著:河原よしえ   1989年7月  (ケイブンシャ)
  • 鎧伝サムライトルーパー 輝煌帝伝説 著:浜津守 1990年4月  (ケイブンシャ)
  • 装甲騎兵ボトムズ I ウド編 (大河原邦男と協同) 著:高橋良輔 2002年11月  (角川書店
  • 装甲騎兵ボトムズ II クメン編 (大河原邦男と協同) 著:高橋良輔 2003年2月  (角川書店)
  • 装甲騎兵ボトムズ III サンサ編 (大河原邦男と協同) 著:高橋良輔 2003年6月  (角川書店)
  • 装甲騎兵ボトムズ IV クエント編 (大河原邦男と協同) 著:高橋良輔 2003年10月  (角川書店)
  • 装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト 著:野崎透 2006年~ (ホビージャパン

CDドラマ他

  • 装甲騎兵ボトムズ ソノラマ文庫 カセット版 21 著:高橋良輔 1988年12月 (朝日ソノラマ)
  • 鎧伝サムライトルーパー メモリアルズデラックス(イラスト集+ビデオ/村瀬修功、逢坂浩司、服部憲知、鵜飼美樹、山田きさらか、明貴美加と協同) 1991年6月 (サンライズムービック
  • CDドラマコレクションズ 三國志 一 - 八 キャラクターデザイン/イラストレーション 1992年6月~1994年3月 (コーエー
  • CDドラマコレクションズ 三國志 第一部総集編 キャラクターデザイン/イラストレーション 1994年8月 (コーエー)
  • CDドラマコレクションズ 三國志 諸葛亮孔明征嵐伝 一ノ巻 - 四ノ巻 キャラクターデザイン/イラストレーション 1995年3月~1995年12月 (コーエー)
  • 装甲騎兵ボトムズ デジタルメモリアルズ 1 (CD-ROM)  イラストレーション/インタビュー収録 1999年10月 (ムービック)
  • CDドラマコレクションズ 三國志DX キャラクターデザイン/イラスト(スペシャルゲストとして出演) 2003年3月26日 (コーエー)
  • 陰陽大戦記OP「君となら」ED「空カケアガル」初回特典 陰陽闘神符イラスト/白虎のコゲンタ、白虎のランゲツ

ゲームソフト

漫画

  • 新鎧伝サムライトルーパー 原作:矢立肇、二階堂いづみ 作画:細井雄二  鎧デザイン:岡本英郎 (塩山紀生による漫画用キャラクター設定画を巻末収録)1992年12月 (講談社)

画集・イラスト連載

  • -塩山紀生の世界-オデッセイ コピーライト:高橋良輔 ホビージャパン 1987年1月号~1988年1月号連載  (ホビージャパン
  • 塩山紀生画集 1996年10月 (ムービック
  • 永久保存版 塩山紀生アートワーク傑作選 2002年3月 (ビレッジセンター出版局)

シルクスクリーン

  • 発売元:イーグルギャラリー 販売元:アートコレクションハウス株式会社
    • 出立(しゅったつ)~装甲騎兵ボトムズより~ 2001年制作 イメージサイズ 縦48.9cm × 横33.2cm
    • 静寂(しじま)~装甲騎兵ボトムズより~ 2001年制作 イメージサイズ 縦44.8cm × 横64.4cm
    • 戦夢(せんむ)~装甲騎兵ボトムズより~ 2001年制作 イメージサイズ 縦32.3cm × 横64.2cm
    • 絆(きずな)~装甲騎兵ボトムズより~ 2001年制作 イメージサイズ 縦49.9cm × 横34.8cm
    • 蹶然(けつぜん)~装甲騎兵ボトムズより~ 2001年制作 イメージサイズ 縦64.8cm × 横44.8cm
    • 蒼影(そうえい)~装甲騎兵ボトムズより~ 2001年制作 イメージサイズ 縦44.8cm × 横64.8cm

原画展

  • 塩山紀生原画展 ~装甲騎兵ボトムズの世界~
    • 名古屋市 2001年9月22日~9月24日 ナディアパーク デザインセンタービル 3Fデザインホール
    • 福岡市 2001年9月27日~10月1日 Club AS GALLERIA ARCH ギャレリアアーチ福岡