堀親しげ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Ambox-mini テンプレート:基礎情報 武士 堀 親寚(ほり ちかしげ)は、江戸時代後期の大名老中格信濃飯田藩第10代藩主。信濃飯田藩堀家11代。目から鼻に抜けるような人物で「堀の八方睨み」と称された。

生涯

第7代藩主堀親長の五男として生まれる。寛政8年(1796年)、第9代藩主の兄親民が死去し、その養子となって家督を相続した。文化6年(1809年)に藩政改革反対一揆が起きるなど藩政は安定しなかったが、奏者番寺社奉行若年寄老中などを歴任し、天保14年(1843年)には7000石を加増された。しかし、弘化2年(1845年)の水野忠邦失脚に連座して老中職を御役御免となり、同時に1万石を減封されている。弘化3年(1846年)に長男の親義に家督を譲って隠居し、嘉永元年(1848年)に63歳で没した。

経歴

関連項目

テンプレート:信濃飯田藩主 テンプレート:江戸幕府側用人