土井利厚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

土井 利厚(どい としあつ、宝暦9年(1759年) - 文政5年6月24日1822年8月10日))は、江戸時代後期の大名、老中下総古河藩第3代藩主。土井家宗家10代。

摂津尼崎藩主・松平忠名の四男。正室は板倉勝清の養女(板倉勝暁の娘)。子に土井利之(次男)、土井利広(三男)、娘(細川立之正室)、娘(永井直興室)。従四位下侍従・大炊頭。

生涯

古河藩主土井利見の養嗣子となり、はじめ利和(としかず)と名乗る。利見が相続後1ヶ月足らずで没した後襲封し、その後45年の長きにわたり古河藩主となった。この間、寺社奉行京都所司代老中などの重職を歴任し、1万石の加増も得た。土井家から老中が出たのは利房以来のことであった。

利厚には跡継ぎがいなかったため(嫡子の利広は早世)、分家の三河刈谷藩土井利徳の四男・利位を養嗣子に迎えた。

略歴

関連項目

先代:
土井利見
土井宗家第10代当主
1777年 - 1822年
次代:
土井利位

テンプレート:古河藩主 テンプレート:京都所司代