北那珂郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

北那珂郡(きたなかぐん)は、1884年から1896年まで宮崎県に存在したである。

日向国那珂郡の北部であり、現在の宮崎市東部にあたる地域。1896年4月1日宮崎郡に編入されて消滅した。なお、北那珂郡発足時から郡役所は宮崎郡役所に併置されていた。

沿革

  • 1884年(明治17年) - 宮崎県那珂郡を北那珂郡南那珂郡に分割したことで発足。
  • 1889年(明治22年)5月1日 - 町村制施行に伴い、北那珂郡に8の村が成立する。(8村)
  • 1896年(明治29年)4月1日 - 宮崎郡に編入される。
明治22年以前 明治22年5月1日 明治22年 - 明治45年 大正1年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和63年 平成1年 - 現在 現在
佐土原村 明治29年4月1日
宮崎郡
明治34年7月12日
町制
佐土原町 佐土原町 昭和30年4月1日
佐土原町
昭和33年4月1日
佐土原町
平成18年1月1日
宮崎市に編入
宮崎市
那珂村 明治29年4月1日
宮崎郡
那珂村 那珂村
広瀬村 広瀬村 昭和26年4月1日
町制
広瀬町
住吉村 住吉村 住吉村 昭和32年10月1日
宮崎市に編入
宮崎市
木花村 木花村 昭和26年3月25日
宮崎市に編入
宮崎市
青島村 青島村
赤江村 大正15年4月1日
町制
昭和18年4月1日
宮崎市に編入
宮崎市
檍村 檍村 昭和7年4月20日
宮崎市に編入

宮崎郡宮崎町(現・宮崎市)のうち郡区町村編制法当時の松山町・瀬頭村の地域は北那珂郡であった。

関連項目