北朝霞駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:Kita-asaka Station North Entrance 1.JPG
北口 人参を模したモニュメントがある。周辺はかつて人参畑だった。
北朝霞駅(きたあさかえき)は、埼玉県朝霞市浜崎一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)武蔵野線の駅である。
歴史
ファイル:JRE Musashino KitaAsaka Station 1974.jpg
北朝霞駅付近空中写真(1974年撮影 国土画像情報オルソ化空中写真(国土交通省)より) 畑が目立ち、北西部の浜崎団地は造成中
- 1973年(昭和48年)4月1日 - 国鉄北朝霞駅として開業。
- 1974年(昭和49年)8月6日 - 東武東上線に朝霞台駅が開業、乗換駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
- 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。
- 2014年(平成26年)1月22日 - 西浦和駅方向へホームを40m延伸する工事が開始。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する高架駅。駅本屋の施工は銭高組[2]。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color武蔵野線 | 上り | 西国分寺・府中本町方面 |
2 | テンプレート:Color武蔵野線 | 下り | 南浦和・新松戸・西船橋方面 |
駅構内設備
利用状況
2012年度の1日平均乗車人員は65,178人で、JR東日本管内では第65位である。また、武蔵野線内では西船橋駅、南越谷駅に次いで第3位、埼玉県内では大宮駅、浦和駅、川口駅、南越谷駅に次いで第5位である。開業時の想定乗降人員は2,253人であり、急速な成長がみられる[3]。
近年の推移は下表の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
1997年(平成テンプレート:09年) | 51,046 |
1998年(平成10年) | 51,134 |
1999年(平成11年) | [1] 51,373 |
2000年(平成12年) | [2] 53,524 |
2001年(平成13年) | [3] 54,907 |
2002年(平成14年) | [4] 55,897 |
2003年(平成15年) | [5] 57,581 |
2004年(平成16年) | [6] 58,429 |
2005年(平成17年) | [7] 56,832 |
2006年(平成18年) | [8] 58,114 |
2007年(平成19年) | [9] 59,899 |
2008年(平成20年) | [10] 60,855 |
2009年(平成21年) | [11] 61,912 |
2010年(平成22年) | [12] 62,958 |
2011年(平成23年) | [13] 63,263 |
2012年(平成24年) | [14] 65,178 |
駅周辺
乗換駅
- 朝霞台駅 - 東武鉄道東上線:北朝霞駅と朝霞台駅は乗換駅となっており、駅前広場を共有している。駅の建物は数十メートル離れているが、乗換ルートにあたる部分に屋根があり、雨天時も両駅間の移動に傘は不要である。
行政
郵便局
- 朝霞三原郵便局
- 朝霞溝沼郵便局
金融機関
- りそな銀行朝霞台支店
- 旧大和銀行店舗のため、埼玉りそな銀行ではない。りそな銀行としては埼玉県唯一の店舗である。
- 埼玉りそな銀行北朝霞駅前出張所(店舗外ATM)
- 巣鴨信用金庫朝霞台支店
- 三井住友銀行朝霞台出張所
- 武蔵野銀行朝霞住宅ローンセンター
- みずほ銀行北朝霞駅前出張所
- 朝霞市商工会
商業施設
病院
学校
コミュニティFM放送局
バス路線
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
北朝霞駅 | 1 | 朝02,志23 | 内間木支所前・積水化学 | 朝霞駅東口 | 東武バスウエスト | |
北朝01 | 宮戸橋・下宗岡三丁目・下宗岡二丁目 | 北朝霞駅 | 国際興業 東武バスウエスト |
下宗岡循環 | ||
北朝01-3 | 宮戸橋・下宗岡三丁目 | 下宗岡二丁目 | 国際興業 東武バスウエスト |
|||
志23 | 朝志ヶ丘 | 志木駅東口 | 東武バスウエスト | |||
2 | 北朝02 | 宮戸橋・下宗岡二丁目・埼玉大学 | 南与野駅西口 | 国際興業 | 北朝霞駅 - 宮戸橋間は直行 | |
北朝霞駅前 | 膝折・溝沼線 | 溝沼三丁目・朝霞警察署前・朝霞駅南口 | 朝霞市役所 | 朝霞市内循環バスわくわく号 | ||
根岸台線 | 岡三丁目・根岸台八丁目・朝霞駅東口 | 朝霞市役所 | 朝霞市内循環バスわくわく号 | |||
宮戸線 | 朝志ヶ丘四丁目・宮戸三丁目・わくわくどーむ | 北朝霞駅前 | 朝霞市内循環バスわくわく号 | |||
宮戸線 | わくわくどーむ・宮戸三丁目・朝志ヶ丘四丁目 | 北朝霞駅前 | 朝霞市内循環バスわくわく号 | |||
内間木線 | わくわくどーむ・博物館前・下内間木 | 内間木公園 | 朝霞市内循環バスわくわく号 | |||
膝折・溝沼線 根岸台線 |
わくわくどーむ | 朝霞市内循環バスわくわく号 |
以下の路線バスは朝霞台駅から発着している。詳細は、朝霞台駅#路線バスを参照のこと。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color武蔵野線
- テンプレート:Colorむさしの号
- テンプレート:Color各駅停車
- 新座駅 - 北朝霞駅 - 西浦和駅