別保駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Beppo eki.jpg
1977年の別保駅、周囲約1km範囲。右が根室方面。千鳥状にずれた形の単式ホーム2面2線、駅裏の釧路寄りに保線用の引込み線を有している。
右下方面にあった、当初は三井鉱山、後に太平洋炭礦の所有となった別保鉱の選炭場がある山元(現在の別保南2丁目)から、大正時代から昭和初期にかけて、駅裏のストックヤードまで馬車軌道が敷かれて、木材や石炭を運んでいたが、後にこの軌道は貨物の引込み線に敷き直され、直接本線へ乗り入れて、東釧路を経て釧路まで石炭を運んでいた。1949年(昭和24年)の閉山と共にこの貨物線は撤去されたが、駅の根室側本線から右下へ若干カーブしてゆく小道として、その軌道跡の一部が残されている。なお、国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス 1948年米軍撮影の航空写真 USA-R280-No2-20には、閉山間近の鉱山の姿や貨物線が明瞭に写っており、その後貨物線跡地の殆んどが別保南地区市街の東側町道に利用された事が判る。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

別保駅(べっぽえき)は、北海道釧路郡釧路町別保4丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の電報略号ヘホ

概要

かつては太平洋炭坑別保坑の拠点駅として栄えた。現在は釧路町の行政の中心地。釧路町の繁華街は釧路市寄りにあり、この駅からは遠い。冬期間はイルミネーションをともしている。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅無人駅である。

駅名の由来

北海道旅客鉄道釧路支社に因ると、アイヌ語の「ベッ・ポ(川の子)」に因るものだという。

駅周辺

釧路町の地域行政の中心。駅前は比較的広く、車が何台も止められるだけのスペースがある。すぐとなり(西側)に公園がある。

隣の駅

北海道旅客鉄道
根室本線(花咲線)
武佐駅 - 別保駅 - 上尾幌駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:根室本線3
  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 JR釧路支社「鉄道百年の歩み」北海道旅客鉄道株式会社釧路支社 平成13年12月発行。