刈谷市駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 刈谷市駅(かりやしえき)は、愛知県刈谷市広小路にある名鉄三河線である。manacaが使用可能である。刈谷の旧城下町近くにある。

付近は刈谷市の旧市街にあたり、主要商店街の起点駅としての役割を担ってきたが、商店街の衰退とともに周辺は旧城下町地区を中心とした落ち着いた住宅街へと変貌しつつあり、近年は駅の性格も住宅街近接駅へと移り変わっている。

歴史

大正3年2月、刈谷町の有力者達が発起人となって設立した三河鉄道の開業時、刈谷旧来の中心市街地(旧城下町地区)の南端に三河鉄道の主要駅の一つとして設置された。駅名は、当時は周囲が田園地帯であった東海道線の刈谷駅に対して刈谷町駅(かりやまちえき)と命名された。旧駅舎は街の玄関口にふさわしく重厚でモダンな鉄筋コンクリート造りであった。その後昭和25年1月刈谷町が市制施行し刈谷市となったため、昭和27年3月に現在の刈谷市駅へと改名された。

駅構造

島式1面2線ホームを持つ高架駅。刈谷駅から当駅までは複線である。また、刈谷駅を出てから当駅までは高架線になっている。小垣江駅に向かう途中で地上線に戻る。

のりば
ホーム 路線 方向 行先
1 三河線 下り 刈谷知立方面
2 三河線 上り 三河高浜碧南方面
  • 当駅は駅集中管理システムが導入された無人駅であり、知立駅から遠隔管理されている。
  • バリアフリー設備としてエレベータ、多目的トイレが設置されている。また、トイレは駅併設の「名鉄サンリバー」内にもある。

隣の刈谷駅と名前が紛らわしいので、同駅から東海道本線へ乗り換える客の誤降車防止のため、ホームにはその旨を記した注意書きがあり、知立方面行きの列車でも車内放送で呼びかけている。


テンプレート:Triple image

配線図

テンプレート:駅配線図

駅周辺

刈谷藩の旧城下町地区に近い。

利用状況

刈谷市の統計によると、2007年度の一日平均乗降人員は4,895人である。( )は定期乗降者人員

  • 年度別一日平均乗降客数
    • 2003年度…4,200(3,123)
    • 2004年度…4,254(3,183)
    • 2005年度…4,038(2,997)
    • 2006年度…4,745(3,589)
    • 2007年度…4,895(3,676)

隣の駅

名古屋鉄道
三河線
刈谷駅 - 刈谷市駅 - 小垣江駅

脚注

  1. 1.0 1.1 テンプレート:Cite book

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox