六方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Enō Ichikawa as Benkei.jpg
『勧進帳』弁慶の飛び六法

六方(ろっぽう)とは、歌舞伎人形浄瑠璃舞踊の演出のひとつ。六法とも書く。伊達や勇壮なさまなどを誇張したり美化した荒事の要素をもつ所作である。

歌舞伎では、当初は舞台への出の時に行われたが、後代になるともっぱら花道への引っ込みの時にこれが行われる。

主な六方

その他の六方

江戸期の随筆「蘿月庵国書漫抄[1]」(の引用する「浪合記」)によれば「だんじり六法」が大阪歌舞伎の嵐三右衛門によって創作されたという。


脚注

  1. 尾崎雅嘉「蘿月庵國書漫抄」吉川弘文館(日本随筆大成 巻2)、1927年,434~435頁

参考文献・外部リンク

テンプレート:Theat-stub