党首討論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

党首討論(とうしゅとうろん)とは政党党首同士が討論をすること。議会における公的な制度として行われる場合と、選挙期間においてマスメディアを通じて行われる場合とがある(前者では予算委員会と同様にテレビ中継が行われる)。[1]

日本

日本の国会では開会中に原則として毎週1回、衆参両院の国家基本政策委員会の合同審査会として首相与党党首)と野党各党首による討論が行われる。連立政権においては首相以外の与党党首は参加しないことになっている。予算審議などと違い、首相も野党党首に逆質問することも認められており、野党はただ政権批判をすればいいわけではなく、代案などを提示する必要が出てきている。

小沢一郎が生みの親とも言われ、小沢が自民党幹事長時代より党首討論を国会でも設置しようと、前向きに動いていた。イギリス議会におけるクエスチョンタイムをモデルにして、1999年7月に国家基本政策委員会を設置することを規定した国会審議活性化法が成立し、同年11月10日の第146回国会にて自由民主党内閣総理大臣小渕恵三と野党党首(民主党代表鳩山由紀夫日本共産党委員長不破哲三社会民主党代表土井たか子)が参加して初めて党首討論が行われた。当初は二院クラブは参加の申し出をしていたにもかかわらず参加できないなど党首討論に参加する野党の基準が不明瞭であった。

ちなみに党首討論での最初の質疑は鳩山民主党代表の「きょう総理は朝何を召し上がったでしょうか。私は、けさはピザを食べてまいりました。特に、温かい、非常に熱いピザをおいしくいただいてまいりました。総理にまず、これは官僚の皆様方に助けは要らない話でございますから、何を召し上がったか、お尋ねをしたい」という質問に対して小渕首相は「いつものとおり日本食の食事をいたしてまいりました。温かいピザを食べられたということでありますが、アメリカのオルブライト国務長官から以前、冷たいピザもまたおいしいと言われたことがあります」と返答したやりとりであった[2]。これは小渕に対しニューヨーク・タイムズ紙が「冷めたピザ」と評したこと、イギリスのクエスチョンタイムが首相の予定を尋ねることから始まることを参考にしている[3]

これ以降から現在に至るまで党首討論が続いている。なお、当初は衆参両院の予算委員会の合同審査会として行われており、国家基本政策委員会での初めての党首討論は2000年2月23日に行われた。その際に2月16日の衆参両院合同幹事会の申し合わせにより党首討論は「首相と、衆院または参院において10人以上の議員で構成されている院内交渉団体の資格を有する野党会派の)党首との直接対面方式での討議を行う」となり、前述の二院クラブが党首討論に参加できないことに明白な基準ができた。

しかし、党首討論の時間が短い(全体で45分)という批判や、発言できる野党の資格を院内交渉団体であることに加えて党首が国会議員として国家基本政策委員会に所属している場合に限っており、全政党・会派の参加を認めていないこと、首相の逆質問があまりないことから予算審議との違いが不明確であることなど、制度を生かしきれていないのではないかという声もある。また、本会議や予算委員会などに首相が出席した週は党首討論を開かないことを与野党間で合意しており、党首討論が行われないことも多い。所属議員が衆議院でも参議院でも10人に達せず院内交渉団体資格を満たさない少数派政党の党首は討論から除外されるため、少数派政党は実際には党首討論に参加できない[4]

民主党が野党時代には、自党の時間を他党に割り振ろうとする動きもあったが、公明党の強い反対により実現しなかった。公明党は開始時から2009年9月まで首相を輩出していない与党であったため、2010年2月に初めて参加した。みんなの党は2010年7月以降に参議院で院内交渉団体の資格を得たものの当初は党首が国会議員として国家基本政策委員会に所属していないため参加できなかったが、2012年4月の党首討論では自民党と所属委員会を融通することで党首が国会議員として国家基本政策委員会に所属することで全会派で合意したことで参加をした。日本共産党は2013年7月以降に参議院で院内交渉団体の資格を回復したが党首が国会議員として国家基本政策委員会に所属していないため参加できない。

ただし、イギリス議会におけるクエスチョンタイムは、その名の通り“質問タイム”であり、首相に対し質問し、首相が答弁する質疑でしかない。その中で野党党首に優先質問権があるため、党首同士の論戦が行われるが、首相は逆質問はできず、野党党首が代案を示す義務もなく、党首以外の議員も質問が可能である。これらの点で日本の国会の党首討論は、イギリスと英連邦諸国など、諸外国のものとは大きく異なっている。

過去の党首討論

首相 討論
回数
最初の討論日 最後の討論日
氏名 党派
小渕恵三 自由民主党 6回 1999年11月10日 2000年3月29日
森喜朗 自由民主党 6回 2000年4月19日 2001年4月4日
小泉純一郎 自由民主党 29回 2001年6月6日 2006年5月17日
安倍晋三 自由民主党 7回 2006年10月18日 2014年6月11日
福田康夫 自由民主党 2回 2008年1月9日 2008年4月9日
麻生太郎 自由民主党 3回 2008年11月28日 2009年6月17日
鳩山由紀夫 民主党 3回 2010年2月17日 2010年4月21日
菅直人 民主党 3回 2011年2月9日 2011年6月1日
野田佳彦 民主党 4回 2011年11月30日 2012年11月14日
野党党首 討論
回数
最初の討論日 最後の討論日
氏名 党派
鳩山由紀夫 民主党 24回 1999年11月10日 2009年6月17日
不破哲三 日本共産党 10回 1999年11月10日 2000年11月1日
土井たか子 社会民主党 28回 1999年11月10日 2003年10月9日
小沢一郎 自由党 19回 2000年4月19日 2012年11月14日
民主党
国民の生活が第一
志位和夫 日本共産党 20回 2001年2月14日 2004年4月14日
菅直人 民主党 8回 2003年2月12日 2004年4月14日
岡田克也 民主党 7回 2004年10月27日 2005年4月20日
前原誠司 民主党 3回 2005年10月19日 2006年2月22日
谷垣禎一 自由民主党 9回 2010年2月17日 2012年4月11日
山口那津男 公明党 10回 2010年2月17日 2012年11月14日
渡辺喜美 みんなの党 3回 2012年4月11日 2013年12月4日
安倍晋三 自由民主党 1回 2012年11月14日 2012年11月14日
海江田万里 民主党 3回 2013年4月17日 2014年6月11日
石原慎太郎 日本維新の会 3回 2013年4月17日 2014年6月11日
浅尾慶一郎 みんなの党 1回 2014年6月11日 2014年6月11日

イギリス

テンプレート:Main

イギリスでは国会開催時は毎日、クエスチョンタイムと呼ばれる、政府の各分野に関する質問タイムがあるが、このうち水曜の午後12:00から30分間イギリス下院(庶民院)の本会議場で首相に関する質問、通称「首相質問」が行われる。この際に野党党首に優先質問権があり、時間にして5~10分、5問程度のやりとりが行われる。この時間はイギリス議会の審議の中で最も白熱する時間帯であり、このやりとりのことを日本では党首討論と呼ぶことが多い。 テンプレート:節stub

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

  • NHKでテレビ中継が行われる場合には「国会中継」として放送されるが、状況により「NHKニュース」の特別編成となる場合もある(2012年11月14日の党首討論がこれに該当する)。
  • 両院協議会 会議録情報 第146回国会 予算委員会合同審査会 第1号 - 同日の会議録。
  • テンプレート:Cite web
  • 党首討論開始当初に参加していた日本共産党は2004年参院選以降、社会民主党は2003年衆院選以降、それぞれ院内交渉団体の資格を満たせなくなったため参加できなくなった。