光無線通信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

光無線通信(ひかりむせんつうしん)とは、赤外線から可視光線までの間の波長電磁波光線)を用いた通信であり、無線通信の一種である。

以前は天候などの妨害により効率が悪いとされていたが、技術の進歩によりメガビット毎秒からギガビット毎秒程度の通信速度が得られるようになったこと、また、近年の電波による無線通信の需要増による電波資源の逼迫などの事情から、今後の有力な近距離通信手段として注目されている。また、基本的に無線伝送路電波法に言う電波(3THz以下の電磁波、波長0.1mm以上)でないため、無線局免許が不要である事も利点である。

なお、PC携帯電話リモコンなどに使われている、赤外線通信やIrDAも、光無線通信の一種である。

FTTxの足回りとしての使用も検討されている。また、LEDによる照明光源や信号機から、特殊な変調により、人の視覚に認知されないように発光して光無線通信を行う機器もコンセプトモデルとして開発されている。

民生用製品では音声の伝送手段として、屋内用視聴覚システム(コードレスヘッドホン)などに応用されている。 また旧日本軍で昭和初期に光電管による「野戦用携帯光電話器」「歩兵連絡用携帯光電話器」が実用化されていたという。(通信距離は2~6km) ニコンカメラの小(古)ネタ

光無線LAN

光無線LANとは主に赤外線を使用した無線LANである。通信できる範囲が光の到達する範囲内で限られている為、秘匿性に優れる。

宇宙空間光通信

主に人工衛星や宇宙船との間でレーザー等の光を媒体として通信を行う。光の特性上見通せる範囲内であれば高速で通信が可能であるが、送受信機の光軸が一致していなければならず、追尾に高精度を要する。

関連項目