何鹿郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav 何鹿郡(いかるがぐん)は、京都府北部にあった。郡域は現在の綾部市全域と福知山市のごく一部に相当する。明治維新まで丹波国に含まれていた。

1956年9月30日佐賀村が綾部市と福知山市に分割編入したため消滅した。

歴史

古代

和名類聚抄』に見える郡内の

  • 賀美郷
  • 拝師郷
  • 八田郷
  • 吉美郷
  • 物部郷
  • 吾雀郷
  • 小幡郷
  • 高殿郷
  • 私部郷
  • 栗村郷
  • 高津郷
  • 志麻郷
  • 文井郷
  • 漢部郷
  • 餘戸郷
  • 三方郷

式内社

延喜式神名帳に記される郡内の式内社テンプレート:式内社一覧/header テンプレート:丹波国何鹿郡の式内社一覧 テンプレート:式内社一覧/footer

近現代

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、何鹿郡に綾部町と13の村が成立する。(1町13村)
  • 1949年(昭和24年)7月1日 - 以久田村が小畑村を編入・改称し豊里村となる。(1町12村)
  • 1950年(昭和25年)8月1日 - 綾部町・中筋村・吉美村・山家村・西八田村・東八田村・口上林村が合併し、綾部市が発足、郡より離脱。(6村)
  • 1955年(昭和30年)4月10日 - 豊里村・物部村・志賀郷村・中上林村・奥上林村が綾部市に編入。(1村)
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 佐賀村のうち、石原・小貝・私市(きさいち)の東部が綾部市に、私市の西部・報恩寺・印内・山野口が福知山市に分割編入。同日何鹿郡消滅。
明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 昭和25年 昭和26年 - 現在 現在
    綾部町 昭和25年8月1日
綾部市
綾部市 綾部市
    中筋村
    吉美村
    山家村
    西八田村
    東八田村
    口上林村
    以久田村 昭和24年7月1日
改称 豊里村
昭和30年4月10日
綾部市に編入
    小畑村 昭和24年7月1日
以久田村に編入
    物部村 物部村
    志賀郷村 志賀郷村
    中上林村 中上林村
    奥上林村 奥上林村
  石原村 佐賀村 佐賀村 昭和31年9月30日
綾部市に編入
  小貝村
  私市村
  昭和31年9月30日
福知山市に編入
福知山市
  報恩寺村
  印内村
  山野口村

関連項目


テンプレート:丹波国の郡