伊藤清永

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

伊藤 清永(いとう きよなが、1911年2月24日 - 2001年6月5日)は、昭和期の洋画家である。裸婦像の名手として知られる。

兵庫県出石郡出石町下谷(現在の豊岡市)生まれ。日展および白日会を中心に活躍した。元愛知学院大学教授。

略歴

  • 1911年 - 兵庫県出石町下谷に生まれる
  • 1928年 - 岡田三郎助門下生となり本郷研究所入所
  • 1935年 - 東京美術学校油絵科卒業
  • 1936年 - 文部省美術展で「磯人」が選奨(特選)受賞
  • 1947年 - 日展で「I夫人像」が特選受賞
  • 1948年 - 日展で「室内」が特選受賞
  • 1953年 - 伊藤絵画研究所創設
  • 1956年 - 日展審査員
  • 1962年 - 渡欧し、フランスとオランダで制作
  • 1977年 - 「曙光」が日本芸術院恩賜賞および日展内閣総理大臣賞受賞
  • 1984年 - 日本芸術院会員
  • 1989年 - 兵庫県文化賞を受賞し兵庫県公館に作品が展示保存される。出石町立伊藤美術館開館
  • 1996年 - 文化勲章受章
  • 1997年 - 「伊藤清永賞子ども絵画展」創設
  • 2001年 - 長野県軽井沢町の病院で逝去

代表作品

  • 「秋光」(1934年)
  • 「磯人」(1936年)
  • 「I夫人像」(1947年)
  • 「室内」(1948年)
  • 「朝のノートルダム」(1962年)
  • 「曙光」(1977年)文化庁買上、日本芸術院所蔵
  • 「翠光」(1981年) 東京藝術大学大学美術館所蔵
  • 釋尊伝四部作大壁画(1984年) 愛知学院大学所蔵
  • 「マジョリカ壺のばら」(1988年)
  • 吉祥寺本堂天井画「飛天」「風神雷神」(1989年)
  • 「仮睡」(1995年) 東京藝術大学大学美術館所蔵

個人美術館

外部リンク