ロマ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Language ロマ語(ロマご、ロマニー語)はインド・ヨーロッパ語族インド語派の言語で、インドから北アフリカ、ヨーロッパへ移住した少数民族ロマ(ジプシー)が使用する。

インド・ヨーロッパ語族とされるが、流浪した分だけあちらこちらの言語から語彙を借用語として取り入れている。男性名詞・女性名詞単数と複数の区別がある。また、もともと自身の文字はなく、現在ではラテン文字で筆記されている。

経緯

極初期のロマ語の実態に関する確かな歴史的な文献はない。また、ロマの先祖や、インド亜大陸からの移住の動機についてのどんな歴史的な証拠もない。ただ、インド・アーリア語における性区分は、7~10世紀ごろにかけて3つ(男性形・女性形・中性形)から2つ(男性形・女性形)へと変化していることから、ロマ語はこのころにサンスクリットなどの影響を受けたと考えられ、ロマの祖先がインド亜大陸から出たのは10世紀ごろと推測される。 南アジアからの出発の後、狭い範囲のクルド語アルメニア語、比較的長期に滞在していたトルコのアナトリア地方の言語や、ギリシャ語の影響が認められている。

13世紀の前半に始まるモンゴル人の欧州侵入は西方移住の引き金となった。ロマ人はその後、欧州の広い範囲に離散し、点在しているロマのグループは地方の共同体の分化が発生し、それは多くの異なった方言に分かれた現代のロマ語に大いに影響した。

今日、ロマ語は42の欧州諸国で小集団によって話されている。イギリスのマンチェスター大学は、多くが消滅の危機下にあるロマ語方言の転写プロジェクトに取り組んでいる。

参考文献

  • 関口義人『ジプシーを訪ねて』岩波新書

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:脚注リスト

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Language-stub