ランバート・セントルイス国際空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox airport ランバート・セントルイス国際空港テンプレート:Lang-en-shortIATA空港コードSTL)は、アメリカ合衆国ミズーリ州セントルイスにある軍民共用の国際空港である。

概要

元々は気球の発着場として使われており、1920年に飛行家・実業家のアルバート・B・ランバートにより飛行場としての設備が整えられた。

その後はトランス・ワールド航空ハブ空港として機能し、全米のみならず南アメリカカリブ海諸国、ヨーロッパ各地への国際線も就航し、同社が2001年アメリカン航空に買収された後も同じくハブ空港の一つとして機能している。2003年度には2,000万人以上の人々が空港を利用し、アメリカン航空の焦点空港として機能してきた。

しかしアメリカン航空は2003年から2009年にかけて徐々にランバート・セントルイス国際空港からの就航路線を縮小しており、2010年夏には焦点空港としてのサービスは終了する。2010年5月にはサウスウエスト航空の路線数が最大になる予定である。

また、第二次世界大戦前後にはカーチス・ライト社とマクドネル社(後のマクドネル・ダグラス)社の製造工場が設けられ、現在もF-15F/A-18などの戦闘機の製造が行われている。

2012年5月の段階でかなりの発着便の増加があり、特にサウスウェスト航空は向こう数年内に就航地を拡大させる意向を示している。また、空港当局ではデルタ航空、アメリカン航空との間でロンドン便復活へ向けた交渉を行っている。現在セントルイスはヨーロッパ直行便を持たない都市の中では最も人口が多い。

ファイル:Windows boarded up at STL.jpg
被災後一時的に板で目張りされた窓(第1ターミナル)

2011年にセントルイスを襲った竜巻で当空港も被災した。2011年4月22日午後8時10分頃、EF4級の竜巻が第1ターミナルを直撃し、ボーディングブリッジが壊れた他、窓も半分以上が割れてしまった。[1][1][2][3]航空機では、荷物運搬用のコンベアが飛ばされてサウスウェスト便に衝突した他、アメリカン航空も4機が被害を受けた。内1機は着陸後ゲートに向けて走行中にテンプレート:Convertの横風にあおられた。[4]また、強風のためまだ乗客が乗ったままボーディングブリッジから離れてしまった飛行機もあった。[5]連邦航空局は8時54分に空港を閉鎖し、翌日発着数を70%に制限の上一時的に再開した。[6]

被害を受けたCコンコースは2012年4月2日に補修・改装を終えた。工事期間中、エアトラン航空、アメリカン航空、ケイプエア航空、フロンティア航空等は一時的にB及びDコンコースの空きゲートを利用していた。


ターミナルと就航航空会社

ファイル:Main Terminal, Lambert-St. Louis International Airport.jpg
竜巻の被害を受ける前の第1ターミナル

空港には二つのターミナル、五つのコンコースがある。国際便は第1ターミナルに発着する。当該ターミナル1階に税関がある。各ターミナル間には無料のシャトル便が走る他、メトロリンクの電車を利用することもできる。徒歩で行き来することも可能だが、2008年にDコンコースが閉鎖されたため、現在は通り抜けができない。[7]

第1ターミナル(旧メインターミナル)

ファイル:Concourse C Gates STL.jpg
Cコンコースの搭乗口

コンコース A

コンコース B

コンコース C

コンコース D

臨時用。オウザーク航空、後にTWAが使用していたが、TWA撤退後、2008年に経費削減のため閉鎖された。前述の竜巻でCコンコースが使用できなくなった際に利用されたが、同コンコース再開後は再び閉鎖されている。[8]


第2ターミナル(旧東ターミナル)

コンコース E

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Airport-info
  1. 1.0 1.1 テンプレート:Cite news
  2. テンプレート:Cite web
  3. テンプレート:Cite news
  4. テンプレート:Cite news
  5. テンプレート:Cite web
  6. テンプレート:Cite web
  7. テンプレート:Cite web
  8. テンプレート:Cite web