モルドヴィア共和国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 ロシアの連邦構成主体 モルドヴィア共和国(モルドヴィアきょうわこく、Respublika Mordoviya, テンプレート:Lang-ru-short)は、ロシア連邦連邦構成主体のひとつ。モルドヴィン人の民族自治共和国で、沿ヴォルガ連邦管区に所属する。首都はサランスク。モルドバ共和国、モルドヴァ共和国とも呼ばれる(ただし後述も参照のこと)。

概要

標準時

この地域は、モスクワ時間帯標準時を使用している。時差はUTC+4時間で、夏時間はない。(2011年3月までは、標準時がUTC+3で夏時間がUTC+4であった)

国名について

モルドヴィアはモルドヴァまたはモルドバ(Мордова / Mordova)とも言うが、旧ソ連の独立国で、ルーマニアウクライナの間にあるモルドバМолдова / Moldova、モルドバ共和国、旧称モルダビア)と混同しないよう注意が必要である。前者(本項目)を「モルドヴァ」、後者を「モルドバ」とする場合もあるが、lとrの音を区別しない仮名では「Mordova」と「Moldova」を意味のある形で書き分けることは不可能である。また、別名であるモルドビア/モルドヴィアとモルダビア/モルダヴィアは書き分け可能ではあるが紛らわしい。

なお、ウィキメディアでは便宜上、ロシア連邦の連邦国家構成体の方(つまりこのページの共和国)をモルドヴィア共和国、独立国の方をモルドバと、見出し語の統一をしている。

歴史

起源は1930年に設置されたモルドヴィア自治州で、自治共和国(1934年設置)を経てロシア連邦の構成共和国となった。

行政区分

ファイル:Mordovia03.png
モルドヴィア共和国の地図

地理

ロシアのヨーロッパ部分のほぼ中央に位置し、北にニジニ・ノヴゴロド州、東にチュヴァシ共和国、南にペンザ州、西にリャザン州がある。

都市

国民

モルドヴィン人フィン・ウゴル語派のうちヴォルガ・フィン諸語に属するフィン系の民族で、公用語は、ロシア語および、モルドヴィン諸語モクシャ語エルジャ語など。

2010年の国勢調査では、ロシア人53.4%、モルドヴィン人40.0%、タタール人5.2%、ウクライナ人0.5%、その他0.5%。

テンプレート:Sister テンプレート:Navbox