フェンディ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フェンディ(FENDI)は、イタリアを代表する世界的ファッションブランドである。ローマを本拠地とし、フランスのLVMHグループに属する。
概要
1925年ローマにて創業。当初毛皮工房であった。1990年代に一時経営難に陥るが、プラダとLVMHの合弁会社に買収されて再建。その後、プラダが保有した全株式をLVMHが取得し、LVMHグループの一員となった。ブランドアイコンとして、縦縞の「ペカン」や「F」を組み合わせた「ダブルFズッカ」、文字盤にカラージュエリーを埋めこんだ時計「クレイジーカラット」が知られている。
現在では、毛皮・バッグ・靴などのレザーグッズをはじめ、服飾、サングラス、宝飾品、時計など、広い分野をカバーしている。展開商品は女性向けのものが多数であったが、2000年代後半から男性向け商品についても展開を本格化させている。
婦人服、ファー製品はシャネルと同じドイツ人のカール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)、紳士服は創業家のシルヴィア・フェンディがデザインしている。
略歴
- 1925年 - エドアルド・フェンディ、アデーレ・フェンディ夫妻により創業。
- 1946年 - フェンディ夫妻の長女、パオラが仕事を手伝い始める。アンナ、フランカ、カルラ、アルダの4人の娘も携わった。
- 1965年 - 当時まだ新進デザイナーだったカール・ラガーフェルド(当時32歳)を主任デザイナーに擁立。
- 1997年 - バゲットパンにちなんで名づけられたバッグ「バゲット」を発表。
- 1999年 - 経営難の折、フランス・LVMHとイタリア・プラダの合弁会社に買収される。
- 2001年11月24日 - プラダ所有の全株式をLVMHが取得。
- 2002年 - 神戸旧居留地に竣工した日本初のLVMH複合ビルにルイ・ヴィトン、ベルルッティと同時に路面店をオープン。
- 2003年 - 同じLVMHに属するセリーヌ、ロエベ、ダナ・キャランと同時に表参道(東京都渋谷区・ONE表参道ビル)に路面店をオープン。
主要国での店舗展開
イタリア
ローマ、ミラノ、フィレンツェなど主要都市。
アメリカ合衆国
ニューヨーク、ボストン、ビバリーヒルズ、ラスベガス、ヒューストンといった大都市の他、リゾート地のアスペンやコスタメサ等にもある。
日本国内の直営路面店
ファイル:Kobe kyukyoryuchi03 1920.jpg
FENDI 神戸店
- 神戸店(兵庫県神戸市中央区浪花町27) - 2002年11月23日オープン
- ONE表参道店(東京都港区北青山3-5-29) - 2003年9月20日オープン
- 大阪店(大阪市中央区心斎橋筋1-9-17) - 2005年1月29日オープン
- 博多スーパーブランドシティ店(福岡県福岡市博多区下川端町3-1)