バグラーン州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox settlement バグラーン州テンプレート:Lang-fa[1])は、アフガニスタン北部のである。面積は1万8255平方キロメートル(34州中12位)[2]、総人口は約86万人(34州中12位)[2]、人口密度は47人/平方キロ(34州中15位)である[2]。州都はテンプレート:仮リンク

地理

ヒンドゥークシュ山脈の北側にあたる。

歴史

古代

629年、玄奘三蔵がインドを目指してを出発し、途中でバグラーン州の近くを通過した。当時のバグラーンは縛伽浪国と呼ばれていた[3]

冷戦時代

ファイル:Afghanistan politisch 1989.png
1989年のアフガニスタンの状況。赤が政府支配地、薄い青がイスラム協会、濃い緑がイスラム党、薄い緑がシーア派政党

バグラーン州は1950年頃はカタガン州の一部だったが、1958年から1964年頃に分割されてバグラーン州とプレ・フムリー州とクンドゥーズ州になった。1964年4月、バグラーン州とプレ・フムリー州が再び合併してバグラーン州になった[4]。1978年にはアフガニスタン民主共和国が成立し、翌年ソビエト連邦軍が軍事介入してアフガニスタン紛争 (1978年-1989年)が始まった。1981年頃はムジャーヒディーンパンジシール渓谷やバグラーン州などでゲリラ活動を行っていたが[5]、強制的な課税によって戦費を賄ったので住民の間に不満が高まった[6]ハザーラ人で地元のイスマーイール派教団の指導者であるサイイド・マンスール・ナーディリーは武装信徒を率いて、パシュトゥーン人タジク人のムジャーヒディーンと一線を画した[6]。1988年、共産党政権はジョウズジャーン州のラシッド・ドスタムにウズベク人民兵隊を組織させて、幹線道路を守らせた[7]。バグラーン州ではサイイド・マンスールを上院議員に任命して[6]、武装信徒1万3000人を味方につけた。

冷戦終結後

1989年にソ連軍がアフガニスタンから撤退してもカーブルの共産党政権はなんとか持ちこたえていたが、1991年にソビエト連邦が崩壊すると民兵の間に動揺が走った。1992年、サイイド・マンスールは共産党政権を裏切ってラシッド・ドスタムと共に自立し、カーブルの共産党政権を倒したがすぐに内戦が始まった。1994年3月、テンプレート:仮リンク軍がカーブルとタジキスタンの間の輸送路を確保するためにバグラーン州に侵攻して、ヒンジャーン郡やドーシー郡を占領した[8]。イスマーイール派教団は、1995年から1996年頃にバグラーンからプレ・フムリーに州都を移した[9]。1998年8月、ターリバーンはラシッド・ドスタムの根拠地であるマザーリ・シャリーフを陥落させ、パンジシール渓谷を包囲するためにバグラーン州に侵攻して、州都プレ・フムリーを占領した[10]

アメリカ同時多発テロ事件以降

バグラーン州では2002年から2012年までの約10年間で、3回の中規模地震が発生している[11]。2002年3月のアフガニスタン北部地震Mw6.1)では、ナフリーン郡の1500戸が全半壊して1000人以上が死亡し、数百人が負傷した[12]。2004年10月、第一回の大統領選挙が実施され、バグラーン州ではユーヌス・カーヌーニー(約39%)が最多得票を得た[13]。2007年11月、砂糖工場の式典で自爆テロがあり、下院議員など数十人の市民が死亡した。2009年8月、第二回の大統領選挙が実施された。バグラーン州ではアブドラ・アブドラ元外相が最多得票(約57%)を得た[14]

行政区分

ファイル:Baghlan districts.png
バグラーン州の郡

1市14郡を擁する[2]

都市

バグラーン州ではプレ・フムリー市と周辺(約20万人)やバグラーン郡(約17万人)、ナフリーン郡やドーシー郡(約7万人)などに多くの住民が居る。人口1万人以上の都市はプレ・フムリー市(約10万人)とバグラーン市(約7万人)である[16]

産業

農業

バグラーン州の農作物(2012年度)[17]
種類 生産量 順位
小麦 24万4000トン 9位
11万2206トン 1位
大麦 1万7928トン 10位
とうもろこし 9046トン 15位
綿花 2298トン 5位
アーモンド 1274トン 3位
りんご 120トン 13位
95トン 7位
グレープフルーツ 56トン 22位
ザクロ 12トン 20位

バグラーン州は(34州中1位)やアーモンド(34州中3位)、綿花(34州中5位)の生産が全国的に見ても盛んで[17](34州中7位)もかなり生産されている[17]テンプレート:-

災害・事件

  • 2014年、5月に地すべりにより約300人が死亡・行方不明になったほか、翌6月には土石流鉄砲水により70人以上が死亡・行方不明となった[18]

主な出身者

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. テンプレート:Lang-*-Latn
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「ira」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  3. テンプレート:Cite book
  4. テンプレート:Statoids
  5. テンプレート:Cite web
  6. 6.0 6.1 6.2 テンプレート:Cite web
  7. テンプレート:Cite book
  8. テンプレート:Cite web
  9. テンプレート:Statoids
  10. テンプレート:Cite web
  11. アフガニスタンの地震一覧
  12. テンプレート:Cite web
  13. テンプレート:Cite web
  14. テンプレート:Cite web
  15. 15.0 15.1 15.2 15.3 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「gn」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  16. テンプレート:Cite web
  17. 17.0 17.1 17.2 テンプレート:Cite web
  18. テンプレート:Cite news

関連項目

テンプレート:Sister

参考文献

テンプレート:節stub

外部リンク

テンプレート:節stub

テンプレート:Navbox テンプレート:Geographic location テンプレート:Afghan-stub