ムジャーヒディーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

</tr>

</td> </tr> </table>

</dl> ムジャーヒディーンمجاهدين mujāhidīn)とは、アラビア語で「ジハードを遂行する者」を意味するムジャーヒド(مجاهد mujāhid)の複数形。一般的には、イスラーム教の大義にのっとったジハードに参加する戦士たちのことを指す。最近はイスラーム教による連携した民兵を指すことが多い。

歴史

歴史的には、個々のムスリム(イスラーム教徒)たちがジハードに対する意識を常にもっていたわけではなく、むしろ近代に至ってイスラーム世界に対する侵略に対抗する民衆の抵抗運動において、ムジャーヒド意識が発揮されてきた。19世紀インドで起こった対英ジハード「ムジャーヒディーン運動」は、その代表的なものである。

中世
ファイル:Saladin the Victorious.jpg
サラーフッディーン
近代
19世紀
ファイル:Imam Shamil.jpg
イマーム・シャミール

現代

現代のムジャヒディーンによる闘争・紛争

アフガニスタン紛争

ファイル:Jamiat e-Islami in Shultan Valley 1987 with Dashaka.jpg
ムジャーヒディーンの兵士達(1987年)

テンプレート:See also アフガニスタンで1978年にアフガニスタン人民民主党による共産政権が成立すると、各地で組織された反政府ゲリラが蜂起した。彼らは自分たちの闘争をアフガニスタンのイスラームを防衛するジハードと位置付け、自らムジャーヒディーンと名乗った。代表的な組織にはブルハーヌッディーン・ラッバーニーが組織し、アフマド・シャー・マスードが軍事的に率いた「イスラーム協会」や、グルブッディーン・ヘクマティヤールが率いる「ヒズビ・イスラーミー(イスラーム党)」などがある。1979年ソビエト連邦軍が軍事介入すると、ムジャーヒディーンはこれにも対抗した。彼らはパキスタン軍統合情報局などからの支援を受け、ソ連軍に激しく抵抗した。アフガニスタンのムジャーヒディーンには、アフガニスタンのみならずイスラーム世界の各地から志願兵として若者が集まってきたが、その中心人物がアブドゥッラー・アッザームで、ウサーマ・ビン=ラーディンもその志願兵の1人だったということが知られている。

アメリカもCIAを通じてこのようなゲリラ組織に武器や装備を提供していた(サイクロン作戦)。尚、ムジャーヒディーンと言われる勢力には親ソ派もおり、人民ムジャーヒディーン(People's Mujahedin)がよく知られている。 ソ連軍の撤退以降、ムジャーヒディーン各派はアフガニスタンでの主導権をめぐり対立、軍閥化していった。後にパキスタン軍統合情報局が支援するターリバーンが台頭すると、ムジャーヒディーンの諸派は連合し北部同盟としてこれに対抗した。

関連団体

テンプレート:See

関連する作品

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

関連項目

テンプレート:Sister