トヨタ・ハリアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 自動車基本情報

ハリアーHARRIER )は、トヨタ自動車が販売している高級クロスオーバーSUVである。

「高級サルーン(セダン)の乗り心地と快適性を兼ね備えたSUVとして開発され、1997年に初代モデルが発売された。「高級クロスオーバーSUV」という新たなジャンルを開拓した先駆的モデルであり、後に世界中のメーカーから数多くの追随モデルが発売されることとなった。

日本国外では初代と2代目モデルが同社の「レクサス」ブランドにおいて「RX」として販売されていた。国内においては2009年に発売された3代目RXでレクサス店での取扱いに移行したが、その後も2代目モデルの2.4L車及びハイブリッド車が「ハリアー」ならびに「ハリアーハイブリッド」として継続して販売されていた。その後、約一年の休売期間を経て3代目ハリアーへフルモデルチェンジされ、日本国内専売車種となった。

歴史

初代(1997年-2003年) SXU・ACU・MCU1#

テンプレート:Infobox 自動車のスペック表 カムリ(6代目カムリ・XV20系)のプラットフォームをベースとして1997年12月に登場。

エンジン1MZ-FEV型6気筒3,000ccまたは5S-FE型直列4気筒2,200ccであり、駆動方式は4WDFFの2種類がある。トランスミッションは4速ATのみ。

1998年6月には特別仕様車“ハリアーザガート (ZAGATO)” が登場した。V6モデルをベースに専用アルミホイールやオーバーフェンダーなどを装備。これはイタリアカロッツェリアであるザガート社とのコラボレーションモデルである。

2000年マイナーチェンジで、直列4気筒エンジンを2,200ccから2AZ-FE型2,400ccに変更。またベースグレード以外にディスチャージヘッドランプを採用(後にベースグレードにもディスチャージヘッドランプを搭載した特別仕様車“プライムセレクション”が発売)。良-低排出ガス認定を受ける。

広告のキャッチコピーは「WILD but FORMAL」、雄ライオンの頭部を持つ若き紳士がイメージキャラクターとなり、「乗用車ベースのラグジュアリーSUV」という新たなジャンルを表現していた。 テンプレート:-

2代目(2003年-2013年) ACU・MCU・GSU3#

テンプレート:Infobox 自動車のスペック表 テンプレート:Main2 2003年2月17日にフルモデルチェンジし発売。日本国内の月間販売台数は2500台、日本国外の月間販売台数は9000台を目標にする。 エンジンはV型6気筒3,000ccまたは直列4気筒2,400cc。トランスミッションは5速AT(3,000cc)または4速AT (2,400cc) になる。駆動方式は初代同様、4WDとFFの2種類。V6 3,000ccの最上級グレード (=AIRS、エアー・エス) には電子制御エアサスペンションを搭載する。

2006年1月10日には一部改良された。1MZ-FEエンジンを廃止し、新開発の3,500cc・2GR-FEエンジンを採用した。また、350Gの2WD車にVSC&TRCを標準装備し、240Gと350Gには光軸調整用のオートレベリング機構付きのディスチャージヘッドランプを設定し、全車標準装備にした。全車にシートベルト警告ブザー、2鏡面式補助確認装置、ワイヤレスドアロック対応キー3本(従来は1本)を標準設定、カーナビゲーションHDDタイプに改めるなど装備を大幅に充実させた。今回のエンジン増排気量化によって、競合車種である「日産・ムラーノ」と同排気量レベルとなった。

また2005年からは、ハイブリッド仕様のハリアーハイブリッドもラインアップに追加。3,300ccのV6エンジンと高出力モーターとを組み合わせ、圧倒的な加速性能と低燃費を両立させた。月間販売目標は500台と発表された。

2006年には250台限定でトヨペット店50周年記念の特別仕様車”ハリアーザガート (ZAGATO)” が登場。先代同様、ザガート社とのコラボレーションモデルで、改良内容も先代とほぼ同じである。レッドマイカメタリックは専用色(他にホワイトパールクリスタルシャイン、ブラックも設定)。今回はV6のほか、直4も選択可能。

2009年1月にはハリアーのレクサスブランド版である「レクサス・RX」の3代目が日本市場に投入されたが、2代目ハリアーは以後も販売が継続される(3,500ccモデルは廃止)。

2009年8月18日には「240G」をベースに、スイッチ操作でバックドアを自動で全開閉できるパワーバックドア(挟み込み防止機能付)や「Lパッケージ」で人気の高い運転席マルチ8ウェイマルチアジャスタブルシート(電動ランバーサポート付)、4:2:4分割可倒式シート、シート表皮(ジャガード織物)を採用して高級感を演出した特別仕様車「240G "Lパッケージ・Limited"」を発売。

2011年10月3日には「240G」をベースに、アルカンターラの専用シート表皮及び専用車検証入れ、木目調+本革巻き3本スポークステアリングホイール、シフトレバー&ノブを採用。さらに、スイッチ操作でバックドアを全開閉できるパワーバックドア(挟み込み防止機能付)、8ウェイマルチアジャスタブルシート(電動ランバーサポート付)、スーパークロームメタリック塗装を施した17インチアルミホイールを装備し、魅力ある仕様とした特別仕様車「240G"Lパッケージ・ALCANTARA Selection"」を発売。

2012年9月、トヨタ自動車のハリアー公式ホームページに「ハリアーの生産はすでに終了しております。在庫状況は販売店によって異なりますので、詳しくは販売店へお問い合わせください」との告知を掲載。生産終了に伴い、以後は在庫限りの販売となる。

2013年7月24日、販売終了。公式ホームページの掲載も終了した。

2代目グレード・特徴 (2006年1月10日 一部改良後の排気量)

  • AIRS 3,500ccのみ - 18インチアルミホイール(エアロリング付)が標準装備され、エアサスペンションが唯一標準装備される最上級グレード。
  • G "プレミアムLパッケージ" 3,500cc / 2,400cc - 18インチアルミホイール(スーパークロームメタリック)、JBLプレミアムサウンドシステムが標準装備され、AIRSの標準装備品がオプションで装着できるグレード。
  • G "Lパッケージ" 3,500cc / 2,400cc - 17インチアルミホイール(スーパークロームメタリック)が標準装備され、クルーズコントロールなどが取り付け不可なグレード。
  • G 3,500cc / 2,400cc - クロームメタリック加工されていない17インチアルミホイールが標準装備され、木目調のハンドルが装備されない、ベースグレード。それでも本革巻きステアリングは標準装備。

テンプレート:-

3代目(2013年 - ) ZSU6#W/AVU65W

テンプレート:Infobox 自動車のスペック表

2013年7月24日(2代目の販売終了日)に、3代目モデルのプロトタイプ車両のデザイン並びにティザーサイトが公開された[1]

先述の通り本世代からレクサス・RXとは切り離され、日本国内専用車となった。

2013年11月13日に公式発表(ガソリン車は12月2日、ハイブリッド車は2014年1月15日販売開始)[2]。2代目では「ハリアーハイブリッド」として独立していたハイブリッド車を「ハリアー」に吸収するとともに、ガソリン車・ハイブリッド車のグレード体系を同一とした。また当モデルから、RAV4の輸出向けモデル(ロングボディタイプ)がベースとなる。

外観はハリアー伝統の水平基調のプロポーションを受け継ぎつつ、クオーターピラーを前斜したほか、フロントデザインはバンパーコーナー部を後方に引くことで立体的で力強い塊感を表現するとともにシャープで彫の深い造形とした。また、LEDヘッドランプを全車標準装備し、3本のライン状に発光するクリアランスランプを備えたほか、リアコンビネーションランプは光り方にグラデーションを付けた斬新な造形とした。同時にナンバープレートを照らすランプも白色LEDになりスポーティーなデザインになった。

ボディカラーはオプションカラーの「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」をはじめとするダークカラー系5色を含む7色を設定したほか、内装色も新色の「ディープボルドー」を含む3色すべてをダークカラー系とした。

パワートレインは全面刷新されてダウンサイジングされ、ガソリン車はバルブマチックを備えた2.0Lの3ZR-FAE型を採用するとともに、トランスミッションをCVT(Super CVT-i)に変更。さらに、アイドリングストップシステムも標準装備された。ハイブリッド車は2.5Lの2AR-FXE型に置換され、現行のトヨタ製ハイブリッド車で主流の「リダクション機構付THS II」の採用により燃費を向上し、「PREMIUM"Advance Package"」及びガソリン・2WD車、ハイブリッド車は「平成27年度燃費基準+20%」を、「GRAND」・「ELEGANCE」・「PREMIUM」のガソリン・4WD車は「平成27年度燃費基準+10%[3]」をそれぞれ達成した。また、ボディサイズにおいても全長・全幅・ホイールベースを2代目から短くしたことで最小回転半径を5.3m(17インチタイヤを装着したガソリン車の場合)としたことで取り回しをよくしながら、後席のひざ前空間を拡大するなどゆとりのある室内空間を両立。ラゲージスペースはショックアブソーバーの配置変更を行ったことで9.5インチゴルフバックの場合で4個入ると同時に、デッキボード下にも収納スペースが設けられたことで荷室の収容能力を向上した。

また、ハリアーならではの先進性を具体化するため、センターコンソール内にQi(チー)に対応した機器であればケーブルレスで充電できる「おくだけ充電」(NTTドコモの登録商標)を備え、ガソリン車にはトヨタ車では初採用となる蓄冷エバポレーターを備えたことでアイドリングストップ時でもより長い時間冷気を車内に送ることが可能となった。また、安全装備も、運転席からの目視だけでは確認しにくい車両周辺の状況を車両の前後左右に搭載された4台のカメラで撮影された映像を継ぎ目なく合成し、シフト操作との連動で標準装備のナビゲーション画面に真上から見たような映像が映し出され、さらに、車両の前後進行方向に左右から近づいてくる歩行者などを検知して知らせるパノラミックビューモニター(左右確認サポート付)を採用するなど、先進の安全性能も採用された一方、先代モデルに装備されていたインテリジェントAFSやエアサスペンションは3代目では装備されていない。

グレード体系

  • GRAND - S-VSC、ドライブスタートコントロール、ヒルスタートアシストコントロール、防眩インナーミラー、サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー(レインクリアリングミラー、オート格納機能付)&補助確認装置、本革巻き3本スポークステアリングホイール、ステンレスドアスカッフプレート(フロント/車名ロゴ入り)などを備えた廉価グレード。ガソリン車とハイブリッド車でホイールの仕様が異なり、ガソリン車は樹脂フルキャップ付スチールホイール、ハイブリッド車はアルミホイールとなる(なお、ガソリン車は「ELEGANCE」以上のグレードでアルミホイールとなる)。
  • ELEGANCE - 運転席2ウェイ電動ランバーサポートを追加するとともに、サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラーに足元照明が、ステンレスドアスカッフプレートにオーナメントが、イルミネーテッドエントリーシステムにフロント足元照明・フロントインサイドドアハンドル照明・ドアミラー足元照明それぞれ追加され、シート表皮をファブリック(上級)+合成皮革に、運転席が8ウェイパワーシートにそれぞれグレードアップした普及グレード。本革シートやマイコンプリセットドライビングポジションシステム(ステアリング・シート)助手席4ウェイパワーシートなどの一部装備品がこのグレードからメーカーオプションにより装備可能となる。
  • PREMIUM - クルーズコントロール、レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御付)、オートマチックハイビーム、パワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能付)、「ナノイー」を追加するとともに、防眩インナーミラーに自動防眩機能が、左右独立温度コントロールフルオートエアコンに湿度センサー・前席集中モードが、ステンレスドアスカッフプレートにイルミネーションがそれぞれ追加され、フロントドアガラスがスーパーUVカット&IR<赤外線>カット機能・撥水機能付に、ウォッシャー連動間欠フロントワイパー(ミスト機能付)が雨滴感応式に、チルト&テレスコピックステアリングが電動(オートチルトアウェイ&リターン機能付)にそれぞれグレードアップし、アルミホイールを18インチにサイズアップした上級グレード。
  • PREMIUM Advance Package - 「PREMIUM」の装備内容に加え、レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付)、インテリジェントクリアランスソナー、プリクラッシュセーフティシステムミリ波レーダー方式)、パノラミックビューモニター(左右確認サポート付)、おくだけ充電、SDナビゲーションシステム&JBLプレミアムサウンドシステムを追加し、サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラーにヒーターと左右カメラを追加した最上位仕様。

販売チャネル

トヨペット店(当初はビスタ店【現ネッツ店】と併売だったが、クルーガーVの発売によりトヨペット店の専売になった。また、大阪地区では2006年8月7日までトヨタ店で販売していた)

車名の由来

タカ科チュウヒ」の英名「HARRIER」から。エンブレムもチュウヒを図案化したものを採用。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. テンプレート:PDFlink - トヨタ自動車 ニュースリリース 2013年7月24日(2013年7月25日閲覧)
  2. TOYOTA、ハリアーをフルモデルチェンジ - トヨタ自動車 ニュースリリース 2013年11月13日
  3. 「ELEGANCE」と「PREMIUM」のガソリン・4WD車はオプション装着により車両重量が1,660kg以上となった場合は「平成27年度燃費基準+20%」達成となる

関連項目

外部リンク

テンプレート:トヨタ車種年表 テンプレート:Toyopet Timeline テンプレート:Netz Timeline テンプレート:自動車