ショーヴェ洞窟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

ファイル:Chauvethorses.jpg
ショーヴェ洞窟の壁画

ショーヴェ洞窟(ショーヴェどうくつ、テンプレート:Lang-fr-short)は、フランス南部アルデシュ県ヴァロン=ポン=ダルク (Vallon-Pont-d'Arc) 付近にある洞窟。現存する人類最古の絵画であるショーヴェ洞窟壁画で知られる。

ショーヴェ洞窟壁画

現在、知られるものでは最古と思われる約3万2000年前[1]の洞窟壁画で、1994年12月18日に3人の洞穴学者ジャン=マリー・ショーヴェ (Jean-Marie Chauvet)、クリスチャン・イレール (Christian Hillaire)、エリエット・ブリュネル=デシャン (Eliette Brunel-Deschamps) によって発見され、洞窟壁画の開始時期を大幅に遡らせた。ショーヴェ洞窟は発見者の Chauvet にちなんで名づけられた。

ただし、絵の年代については論争となっており、これまで見つかった洞窟壁画(1万5000年前のラスコー洞窟など)よりも相当古いものとして発表されたため、宣伝目的のために、絵の描かれた年代が誇張されたと考える人もいる。

ショーヴェ洞窟壁画からは現在判明しているだけで260点の動物画が見付かっており、その総数は300点を超えると見られている。描かれている動物は、現在のヨーロッパでは絶滅した野生のサイライオンなど13種類あり、その中にはフクロウハイエナヒョウなど、従来知られていた氷河時代の洞窟壁画には見られない (あるいはごくわずかしか描かれていない)動物も含まれている。

これらの絵は、スタンプあるいは吹き墨(oral spray painting) の技法を使って描かれている。

またショーヴェ洞窟の洞窟壁画を、その年代からネアンデルタール人の作品であるとし、最後期のネアンデルタール人は芸術活動を行っていたと考える研究者も存在する。

旧石器時代の洞窟壁画は外気に触れると急速に浸食が進み、傷みがひどくなるため、現在では洞窟壁画の多くが非公開の扱いを受けている。ショーヴェ洞窟もその例外ではなく、特別に許可を受けた一部の研究者を除いて洞窟への立入は禁止され、壁画は非公開となっている。

世界遺産

2014年の第38回世界遺産委員会世界遺産リストに加えられた。

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。テンプレート:世界遺産基準/coreテンプレート:世界遺産基準/core

脚注

  1. フランスにおける先史考古学の現状

関連項目

外部リンク

テンプレート:Commons category

テンプレート:フランスの世界遺産 テンプレート:Coord