ヒョウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect テンプレート:生物分類表

ヒョウ(豹、Panthera pardus)は、哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類。 アフリカ大陸からアラビア半島ユーラシア大陸の東の端にまでみられる、イエネコを除くネコ科の中で最も広く分布する動物である。 アフリカでは特に危険で人気の高い猛獣として、ビッグ5ライオンゾウサイヒョウバッファロー)に選出されている。

分布

インド

中華人民共和国北東部

シナイ半島[1][2]

スリランカセイロン島[3]

アラビア半島南部[1][2]

中華人民共和国北東部、朝鮮民主主義人民共和国ロシア南東部[1][2]

アルジェリアチュニジアモロッコ[1][2]

アフリカ大陸[1][2]

トルクメニスタンウズベキスタンタジキスタンアフガニスタン北西部、アルメニアアゼルバイジャングルジアイラン

トルコ[1][2]

絶滅した分布域

タンザニアザンジバル[1][2]

形態

体長130-190cm。尾長100cm。体重30-80kg[4]。全身は柔らかい体毛で密に被われる。背面の毛衣は淡黄褐色や淡褐色で[1]、腹面の毛衣は白い。[2]頭部や頸部、腹面には黒い斑点が入り、背面や体側面には黒い斑点が花のように並ぶ斑紋が入る[1][2]。毛衣が黒い突然変異(クロヒョウ)がいて、この変異は劣性遺伝[1][2]

四肢はやや短い[2]

出産直後の幼獣は体重0.4-0.6kg[1]

分類

  • Panthera pardus fusca (Meyer, 1794) インドヒョウ Indian leopard
  • Panthera pardus japonensis (Gray, 1862) キタシナヒョウ North China leopard
  • Panthera pardus jarvini Pocock, 1932 シナイヒョウ Sinai leopard アラビアヒョウのシノニムとする説もあり
  • Panthera pardus kotiya Deraniyagala, 1956 スリランカヒョウ Sri Lanka Leopard
  • Panthera pardus melas (Cuvier, 1809) ジャワヒョウ Javan Leopard
  • Panthera pardus nimr (Hemprich & Ehrenberg, 1833) アラビアヒョウ South Arabian leopard
  • Panthera pardus orientalis (Schlegel, 1857) アムールヒョウ Amur leopard
  • Panthera pardus panthera (Schreiber, 1777) バーバリーヒョウ Barbary leopard
  • Panthera pardus pardus (Linnaeus, 1758) アフリカヒョウ African leopard
  • Panthera pardus saxicolor Pocock, 1927 ペルシャヒョウ Persian leopard
  • Panthera pardus tulliana (Valenciennes, 1856) アナトリアヒョウ Anatlian leopard

絶滅亜種

  • Panthera pardus adersi Pocock, 1932 ザンジバルヒョウ Zanzibar leopard

生態

ファイル:Leopard on the tree.jpg
樹上で休憩する豹
ファイル:Leopard.ogv
野生の豹の映像

サバンナ熱帯雨林、半砂漠など様々な環境に生息する[1][2]夜行性[2]。群れを形成せず単独で生活する[1][2]

食性は動物食で、小型から大型までの、哺乳類鳥類爬虫類魚類昆虫など獲物は多肢に渡る。人間の居住地域である場合はや人間も襲う[2][4]

捕えた獲物を樹上へ運び、数日にわたって食べたり保存することもある[1][2]。 上述の捕らえた獲物を樹上に運ぶ行為は、ライオンやハイエナ等の他の捕食者から獲物を横取りされるのを防ぐのが主な狙いであるとされる。

繁殖形態は胎生。妊娠期間は90-105日[1][2]。岩の隙間や樹洞、藪の中などで1回に1-6頭(平均2-3頭)の幼獣を産む[1][2]。幼獣は生後18-24か月で独立する[2]。生後2年6か月-3年で性成熟する[1][2]

人間との関係

害獣としての駆除、毛皮目的や娯楽としての狩猟などにより生息数は減少している[1]

  • P. p. kotiyaP. p. saxicolor
ENDANGERED (IUCN Red List Ver. 3.1 (2001))
ファイル:Status iucn3.1 EN.svg
  • P. p. melasP. p. nimr アラビアヒョウ、P. p. orientalis アムールヒョウ
CRITICALLY ENDANGERED (IUCN Red List Ver. 3.1 (2001))
ファイル:Status iucn3.1 CR.svg

逸話

  • 古代ローマではヒョウの息は芳しい香りを放つので、動物たちはこれに魅了され、ヒョウに狩られてしまうと信じられていた。この香りに抗することができるのはユニコーンだけであるとされた。これが転じてキリスト教では、人々をキリストに導く伝道者の象徴とされた。だが実際はヒョウの息にそのような芳香はない。普通の獣臭である。
  • 人の態度などがだしぬけに変わることを「豹変」という。これは易経の「君子豹変、小人面革」(君子は豹変し、小人は面を革むる)に由来する。元来、豹の毛が抜け変わり鮮やかな模様が現れる様に、君子は自らの過ちをはっきりと改める(しかし小物は表面だけ変えてみせる)という、良い意味であったが、現在ではむしろ悪い方向への変化を指すことが多い。
  • 英語やドイツ語でヒョウのことを「Leopard」(レパード、レオパルド)というが、日本のファッション誌・業界では「ヒョウ柄」模様のことを「レオパード柄」という。これはLeopardの読み間違いから生まれた造語である。
  • 日本には生息していないが、虎とともに豹は浮世絵に多く描かれている。高島春雄は、当時は分類の知識がなく豹を虎の雌と考えていたと説明している。

画像

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

  • 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社、1984年、76頁。
  • 『小学館の図鑑NEO 動物』、小学館、2002年、61頁。
  • 今泉忠明 『野生ネコの百科』 データハウス、1992年、ISBN 4-88718-121-3、85- 86頁。

関連項目

テンプレート:Sister テンプレート:Sister テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:Animal-stub

テンプレート:Link GA

  1. 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 1.11 1.12 1.13 1.14 1.15 1.16 1.17 今泉吉典監修 D.W.マクドナルド編『動物大百科1 食肉類』、平凡社1986年、52-55頁。
  2. 2.00 2.01 2.02 2.03 2.04 2.05 2.06 2.07 2.08 2.09 2.10 2.11 2.12 2.13 2.14 2.15 2.16 2.17 2.18 2.19 今泉吉典監修 『世界の動物 分類と飼育2 (食肉目)』、東京動物園協会、1991年、169-170頁。
  3. スリランカヒョウの分布地図(英語版ウィキペディア)
  4. 4.0 4.1 動物 - ヒョウ - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)