オットー・ハーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Otto Hahn (Nobel).jpg
オットー・ハーン(1938年撮影)
ノーベル賞受賞者 ノーベル賞
受賞年:1944年
受賞部門:ノーベル化学賞
受賞理由:原子核分裂の発見

オットー・ハーン(Otto Hahn, 1879年3月8日 - 1968年7月28日)はドイツ化学者物理学者。主に放射線の研究を行い、原子核分裂を発見。1944年ノーベル化学賞を受賞。

1946年までテンプレート:仮リンク最後の会長を務め、1948年から1960年までマックス・プランク協会会長を務めた。

略歴

マイトナーとの関係

ハーンは30年以上にわたってリーゼ・マイトナーと一緒に研究を行ってきたが、ユダヤ系であったマイトナーはナチスの迫害を避けるために1938年スウェーデンに移らざるをえなくなった。その後も2人は連絡を取り合い、同年、ハーンはマイトナーに「ウラン原子核中性子を照射しても核が大きくならず、しかもウランより小さい原子であるラジウムの存在が確認された。何が起きているのか意見を聞きたい」[1]という手紙を送った。マイトナーは、甥で物理学者であるオットー・ロベルト・フリッシュと共に核分裂が起きたことを証明して、連名で発表した。

しかし、ハーンはナチスの圧力に負けマイトナーを外したため、マイトナーはノーベル化学賞の受賞を逸している。ハーンは、受賞のスピーチでもマイトナーの功績についてほとんど触れず、その後も核分裂を発見したのはマイトナーではなく、自分だと主張し続けた。

マイトナーはハーンへの手紙で「40年間の友情を裏切られた思い」と吐露している。

今日では、ハーンは核分裂の発見者であり、マイトナーは核分裂の概念の確立者であるとされている。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

参考文献

外部リンク

テンプレート:ノーベル化学賞受賞者 (1926年-1950年)

テンプレート:Sisterテンプレート:Link GA
  1. 後にハーンは確認したのがラジウムではなくバリウムだったことを発見した。