オタテドリ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:生物分類表 テンプレート:Sister テンプレート:Sister

オタテドリ科 (オタテドリか、テンプレート:Sname) は、鳥類スズメ目の科である。

オタテドリ(尾立鳥)と呼ばれる[1]

特徴

生息地

中南米に生息する。

形態

全長11–25.5センチメートル[1]

体は丸みがあり、脚は長く頑丈[1]

羽色は黒や褐色の地味な色である[1]

生態

ミソサザイのように尾を立てる習性がある[1]

あまり飛ばず、森林・草原などの地上に住み、昆虫蜘蛛などを捕食する[1]

森林棲の種類は単独性、低木林・草原棲の種類は、繁殖期以外には群れになる[1]

卵はいちどに2~4個産み、雌雄が共同で抱卵と育雛をする[1]

大きくて単調な声で鳴く[1]

系統と分類

アメリカ大陸に分布する新世界亜鳴禽類の1科である。最初に記載された属はクロアカオタテドリ属 テンプレート:Snamei テンプレート:AUY だが、カンムリオタテドリ属 テンプレート:Snamei テンプレート:AUY にもとづく科名が使われている。

2つの亜科に分かれる。おそらくジアリドリ科 テンプレート:Sname と姉妹群であり、合わせてジアリドリ上科 テンプレート:Sname を形成する[2]

かつてオタテドリ科に分類されていたムナオビオタテドリ属 テンプレート:Snamei は小目レベルで別系統であり、別科ムナオビオタテドリ科 テンプレート:Sname に分離された[2]。一方、かつてオタテドリ科に含まれないという説もあった ホシオタテドリ テンプレート:Snamei はオタテドリ科に含まれる[3]

テンプレート:Clade

属と種

以下の属と種は国際鳥類学会議 (IOC) による。12属56種が属す[4]

これらを Moyle et al. (2009)[2]による2亜科に分けた。Moyle et al. がサンプリングしていない属は Ericson et al. (2010)[3]によった。ただし、「カンムリオタテドリ亜科 テンプレート:Sname ?」とした2属は、 Moyle et al. によるとカンムリオタテドリ亜科の基底で分岐しているが、Ericson et al. ではタンビオタテドリ亜科のほうに近縁である。

参考としてムナオビオタテドリ科の属と種も記す。

カンムリオタテドリ亜科 テンプレート:Sname

カンムリオタテドリ亜科 テンプレート:Sname ?

タンビオタテドリ亜科 テンプレート:Sname

ムナオビオタテドリ科 テンプレート:Sname

出典

テンプレート:Reflist
  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 テンプレート:Cite
  2. 2.0 2.1 2.2 テンプレート:Cite
  3. 3.0 3.1 テンプレート:Cite
  4. テンプレート:Cite