アルド・クレメンティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Portal クラシック音楽 テンプレート:参照方法 アルド・クレメンティ(Aldo Clementi、1925年5月25日 - 2011年3月3日)はシチリアカターニア生まれの、イタリア現代音楽作曲家

略歴

ジョヴァンナ・フェッロアルフレッド・サンジョルジに師事。ピエトロ・スカルピーニピアノのマスタークラスを受講したこともあり、ピアニストとしての訓練も受けた。ジャチント・シェルシのアシスタントを務めたこともあったがシェルシの影響の痕跡はほとんど見られず、ほぼ独自の試みに基づいた極めて個性的な創作を行っていた。1971年から1992年までボローニャ音楽院で音楽理論の教鞭を執った。21世紀に入っても定期的に作品を完成させた。長い創作寿命によって、大きくインタビュー番組[1]に結実している。カターニア文化功労賞受賞。

作風

テンプレート:独自研究 初期の「コンポジション第一番」や「トリプルム」(フルートオーボエクラリネット)は、セリエルの模範作を完成させることに邁進した作品[1]。セリー的なまま密度が巨大化した総計144段譜を駆使した「ヴァリアンテA」(混声合唱と管弦楽)や偶然性の音楽の影響を受けた「アンフォルメル1」は、大量の音符を撒き散らす編成の大きな作品。[2]その後密度を極端に下げた「ピアノと7楽器のためのコンチェルト」に見られる点的な音楽観へシフト。

「アダージョ」(プリペアド・ピアノによるピアノ五重奏)、「スケルツォ」、「子守唄」(小アンサンブル)[3]など同一の素材のローテーションにまるでオルゴールが止まってゆくかのような遅延をかける「カノン・ラレンタンド」と呼ばれる様式を確立。単純な新古典的作品のはずなのに、二重の遅延がかかった<ピンボケ>音楽に成功した「昔」[4]、そして晩年には「カノン・ラレンタンド」から脱し、旋律断片の部分的拡大及び縮小を施した「ファラドワルツ」、19世紀的語法に単純な反行型を与える様式上のミスマッチが新鮮な「ソナタY.」(ヴァイオリン独奏)などを作曲した。[5]

前衛の停滞以降、クレメンティも積極的に過去の音楽的遺産を振り返るようになり、調性的な要素も復活した。とはいえ、これらの作品群はすべて「カノン的思考[6]」にテンプレート:要出典範囲テンプレート:要出典範囲。2000年代に入っても探求は衰えず、絶筆となった「ヴァイオリン協奏曲第2番」にいたっては、全ての楽器が完全に静止し、時の流れを感知できない。しかし、譜面はすべてカノン的な発想で確定された音符が精緻に並ぶ。

2013年現在こそ望月京やレベッカ・サンダースほかの現代音楽作品で本物のオルゴール[7]が使われることは全く珍しくないが、複数個のオルゴールを実作に投入したのはアルド・クレメンティが最初の存在である。現在に到るまでイタリアの作曲家達は、16世紀以降対位法の伝統とは切れない関係にありつづけている。その中でクレメンティはマドリガル様式に現代的解釈を与えることに成功した[8]、唯一の作曲家である。実際に「マドリガル」という作品もある。

全作品はゼルボーニ音楽出版社から出版されている。ゼルボーニから出版されたレンツォ・クレスティによる研究書と、イタリア自由音楽から出版されたジャンルイージ・マッティエッティによる研究書、そしてゼルボーニから没後に編纂されたグラチエラ・ゼミナーラとマリア・ローザによる研究書の3冊が出版されている。

受容状況

2005年ヌオヴァ・コンソナンツァ音楽祭にて、80歳の誕生日を盛大に祝うコンサートシリーズが展開された。日本においては、2006年2007年に大規模な作品展が東京で開催された。CDリリースもほとんどがイタリアからのリリースであったが、hat[now]ARTとmodeがリリースしてから状況は幾分変わりつつある。

作品

独奏

  • Preludio per pianoforte (1944年)
  • Suite per pianoforte (1945年-1946年)
  • Sonatina per pianoforte (1951年)
  • Composizione n. 1 per pianoforte (1957年)
  • Intavolatura per clavicembalo (1963年)
  • B.A.C.H. per pianoforte (1970年)
  • Replica per clavicembalo (1972年)
  • Manualiter per organo (1973年)
  • Sigla per organo (1977年)
  • Gian(ca)rlo Cardini per pianoforte preparato (1978年)
  • Variazioni per viola sola (1979年)
  • Dodici variazioni per chitarra (1980年)
  • Frammento per pianoforte (1983年)
  • Fantasia su Giorgio Moench per violino (1983年-1985年)
  • Lento per violoncello solo (1984年)
  • Variazioni su B.A.C.H. per pianoforte (1984年)
  • Studio (sul tocco) per pianoforte (1993年)
  • Turhmuhr per una suoneria di campane (1995年)
  • Ein kleines… per fisarmonica (1998年)
  • Loure per pianoforte (1998年)
  • Variazioni per pianoforte (1999年)
  • Blues per pianoforte (2001年)
  • Otto variazioni per chitarra (2002年)
  • Ricercare per chitarra (2002年)
  • Sonata Y. per violino (2002年)
  • Invenzione 4 per pianoforte (2003年)

電子音楽・テープ作品

  • Collage 2 musica elettronica (1960年)
  • Collage 3 (Dies Irae) musica elettronica (1966年-1967年)
  • Madrigale per pianoforte preparato a 4 mani e nastro magnetico (1979年)
  • Fantasia su Roberto Fabbriciani per flauto e nastro magnetico (1980年-1981年)
  • Parafrasi canone a 18 voci e nastro magnetico (1981年)
  • Passacaglia per flauto e flauto registrato (1988年)
  • Studio per una passacaglia per nastro magnetico (1993年)

室内楽

  • Sonatina per flauto e pianoforte (1950年)
  • Sonata per tromba, chitarra e pianoforte (1955年)
  • Tre piccoli pezzi per flauto, oboe e clarinetto (1955年)
  • Concertino in forma di variazioni per 9 strumenti musicali (1956年)
  • Studi per tromba, violino e pianoforte (1956年)
  • Ideogrammi n. 1 per 16 strumenti musicali (1959年)
  • Ideogrammi n. 2 per flauto e 17 strumenti musicali (1959年)
  • Triplum per flauto, oboe e clarinetto (1960年)
  • Informel 1 per strumenti a percussioni e strumenti a tastiera (1961年)
  • Informel 2 per 15 esecutori (1962年)
  • Invenzione per violino, mandolino, tromba, fisarmonica e grancassa (1962年)
  • Reticolo 11 per 11 strumenti (1966年)
  • Reticolo 4 per quartetto d'archi (1968年)
  • Concerto per pianoforte e 7 strumenti (1970年)
  • Reticolo 12 per 12 archi (1970年)
  • Blitz – Azione musicale per gruppo strumentale (1973年)
  • Esercizio (B.A.C.H.) per mezzo violino, violino e viola (1975年)
  • Reticolo 3 (B.A.C.H.) per 3 chitarre (1975年)
  • Intermezzo per 14 fiati e pianoforte preparato (1977年)
  • Quintetto per archi (1978年)
  • Sphinxs per violino, viola e violoncello (1978年)
  • Berceuse per clarinetto basso, viola e violoncello ad libitum, pianoforte preparato (1979年)
  • L'orologio di Arcevia per 13 esecutori (1979年)
  • Elegia per flauto, 4 fagotti, 4 corni e 4 tromboni (1979年-1981年)
  • Nun komm, den Heiden Heiland canoni per 3 trombe e 2 tromboni (1980年)
  • Pastorale en rondeau per 2 violini, viola, clavicembalo e carillons (1981年)
  • Concerto "2E 2M" per 16 strumenti (1981年-1982年)
  • Adagio per quintetto con pianoforte preparato (1983年)
  • AEB per 17 strumenti (1983年)
  • Duetto per flauto, clarinetto e 2 strumenti in eco (1983年)
  • Komm süsser Tod per 12 esecutori (1983年)
  • 1904 per 4 trombe, 2 corni e 2 tromboni (1984年)
  • Ouverture per 12 flauti (1984年)
  • Scherzo per flauto, clarinetto, violino e viola (1985年)
  • Concerto per pianoforte e 14 strumenti (1986年)
  • Fantasia per 4 chitarre (1987年)
  • Prelude (Hommage à Ravel) per 12 strumenti (1987年)
  • Cantabile per 12 esecutori (1988年)
  • Serenata per chitarra e 4 strumenti (1988年)
  • Tribute per quartetto d'archi (1988年)
  • Adagio cantabile per pianoforte e 12 strumenti (1989年
  • Danze per 2 pianoforti a 12 mani (1989年)
  • Impromptu per clarinetto e quartetto d'archi (1989年)
  • Musette per arpa e 7 strumenti (1989年)
  • Sei canoni per flauto dolce contralto e clavicembalo (1990年)
  • 1492 per 16 strumenti (1992年
  • Om dagen i mitt Arbeten… per 2 violini, violoncello, clarinetto, celesta e pianoforte (1992年)
  • Schema per 2 clarinetti, pianoforte, vibrafono e contrabbasso (1992年)
  • Agnus Dei (Dufay) per 12 strumenti (1993年)
  • C.A.G. per flauto, violino, vibrafono e chitarra (1993年)
  • Settimino per flauto, oboe, violino, pianoforte, viola, clarinetto e violoncello (1993年)
  • Danze 2 per 2 pianoforti a 12 mani e 6 flauti dolci (1994年)
  • Due canoni per flauto, violino e pianoforte (1994年)
  • Im Himmelreich per 9 strumenti (1994年)
  • For Colin Rose per 9 esecutori (1995年)
  • Luciano Berio per flauto e violino (1995年)
  • Clessidra 2 per violoncello con accompagnamento di pianoforte, celesta, arpa e vibrafono (1995年-1996年)
  • Sei momenti per flauto, oboe, clarinetto, violino, viola e violoncello (1996年)
  • Canone per quartetto d'archi(1997年)
  • Etwas per flauto, oboe, clarinetto, violino, viola e violoncello (1997年)
  • Passacaglia 2 per flauto contralto, archi, pianoforte, tromba e corno (1997年)
  • Veni, creator... per 9 strumenti (1997年)
  • Dedica per clarinetto, pianoforte e violoncello (1998年)
  • Satz per quartetto d'archi (1998年)
  • Valzer su GESAA per 6 strumenti (1998年)
  • Concertino per flauto, clarinetto, pianoforte, 2 violini, viola e violoncello (1999年)
  • Von Himmel hoch per tastiera o per 4 strumenti (1999年)
  • Quattro fogli per 6 esecutori (2000年)
  • Till Bjorn per 10 esecutori (2000年)
  • Tre ricercari per 3 esecutori (2000年)
  • Trio per violino, violoncello e pianoforte (2000年)
  • Autunno per 9 strumenti (2001年)
  • Berceuse 3 per 12 fiati e trombone obbligato (2001年)
  • Lamento per violino, flauto, clarinetto, violoncello e pianoforte (2001年)
  • Melanconia walzer per 8 violini (2001年)
  • Ottetto per 8 esecutori (2001年)
  • Satz 2 per quartetto d'archi (2001年)
  • Valzer su F.A.C. per 9 strumenti (2001年)
  • Invenzione 2 per 3 pianoforti (2002年)
  • Sonate Y per violino solo (2002年)
  • Invenzione 3 per violino, tromba e pianoforte (2002年)
  • Momento per quartetto d'archi (2005年)
  • Vertigo per 14 strumenti (2005年)

声楽

  • Due poesie per voce e pianoforte (oppure voce e piccolo ensemble), testi di Rainer Maria Rilke e Victor Hugo (1946年)
  • Cantata per recitante, soprano, coro e orchestra da camera, testo di Calderon de la Barca (1954年)
  • Variante A per 72 voci e 72 strumenti su testo latino della Messa (1964年)
  • Silben per voce femminile, clarinetto, violino e 2 pianoforti (1966年)
  • Silben-Merz per una cantante, un'attrice e un baritono (1970年)
  • Otto frammenti per soprano, controtenore, organo, liuto e viola da gamba, da una ballade di Charles d'Orléans (1978年)
  • Im Frieden dein, o Herre mein mottetto a 8 voci a cappella (1980年)
  • Cent Sopirs per coro da camera e 24 fiati (1983年)
  • Ach, ich fühl's per voce e 15 strumenti (1985年)
  • Mottetto su Re, Mi... per 18 voci femminili (1989年)
  • Cantilena per voce e contrabbasso (1989年-1990年)
  • Interludi – Musica per il mito di Eco e Narciso per 12 voci e 24 strumenti a fiato (1992年)
  • The plaint per voce femminile e 13 |strumenti (1992年)
  • En liteln Svensk rapsodi per voce femminile, clarinetto basso e pianoforte (1993年)
  • Rapsodia 1 per soprano, contralto e orchestra (1994年)
  • Vocalizzo per voce e 11 strumenti (1994年)
  • Wiegenlied per voce, 2 clarinetti, viola, violoncello e contrabbasso (1994年)
  • Canone perpetuo per 8 voci femminili e strumenti (1994年-1996年)
  • Albumblatt per voce femminile, flauto, violino e chitarra (1995年)
  • Cantilena 2 per voce, violino, viola, flauto e clarinetto, testo di Elio Pagliarani (1997年)
  • Marieva per voce, violino, clavicembalo, flauto e contrabbasso (1997年)
  • Nenia per voce, violino, vibrafono, chitarra e pianoforte, testo di Friedrich Schiller (1997年)
  • Variazioni per voce sola (2000年)
  • Aria (Dowland) per voce femminile, viola da gamba e liuto (2001年)
  • 2003 (Goffredo Petrassi in memoriam) per voce e 7 strumenti (2004年)
  • Aus Tiefer per coro femminile e strumenti, testo dal Salmo 130 (2004年)

オーケストラ

  • Tre studi per orchestra da camera (1956年-1957年)
  • Episodi per orchestra (1958年)
  • Informel 3 per orchestra (1961年-1963年)
  • Sette scene per orchestra da camera (1963年)
  • Variante B per 36 strumenti (1963年)
  • Concerto per orchestra di fiati e 2 pianoforti (1967年)
  • Sinfonia da camera per orchestra da camera (1974年)
  • Concerto per pianoforte, 24 strumenti e carillons (1975年)
  • Clessidra per orchestra da camera (1976年)
  • Concerto per contrabbasso, strumenti e carillons (1976年)
  • Concerto per violino, 40 strumenti e carillons (1977年)
  • Capriccio per viola e 24 strumenti (1979年-1980年)
  • Halleluja (variazioni sul corale) per orchestra (1982年)
  • Das Alte Jahr per orchestra da camera (1985年)
  • O du Selige per orchestra (1985年)
  • Berceuse 2 per orchestra (1989年)
  • Romanza per pianoforte e orchestra (1991年)
  • Rapsodia 2 per orchestra con accompagnamento di pianoforte (1994年)
  • Concerto per 2 clavicembali e orchestra d'archi (1996年)
  • Largo – nove variazioni canoniche per orchestra d'archi (1999年)
  • Quasi niente per 20 strumenti (2003年)
  • ヴァイオリン協奏曲第2番 (2007年)

舞台作品

  • Collage, azione musicale in un atto su soggetto e materiale visivo di Achille Perilli (1961年)
  • Collage 4 (Jesu meine Freude), azione mimo-visiva per 8 voci, 8 ottoni e nastro magnetico (1979年),
  • Es, rondeau in un atto per 3 soprani, 3 mezzosoprani, 3 contralti e orchestra (1980年)
  • Finale azione lirica in un atto per 4 soprani e orchestra (1984年),
  • Carillon opera in un atto su libretto dell'Autore tratto da Hugo von Hofmannsthal (1991年-1992年)

参考文献

  • Clementi, Aldo, Maria Rosa De Luca, Salvatore Enrico Failla, and Graziella Seminara. 2005. Per Aldo Clementi: nell'occasione dei suoi ottant'anni, 25 maggio 2005. Catania: Università degli studi di Catania.
  • Cresti, Renzo. 1990. Aldo Clementi: studio monografico e intervista. Milan: Edizioni Suvini Zerboni.
  • Lux, Simonetta, and Daniela Tortora. 2005. Collage 1961: un'azione dell'arte di Achille Perilli e Aldo Clementi. Luxflux proto type arte contemporanea, Documenti 1. Rome: Gangemi. ISBN 88-492-0779-4
  • Mattietti, Gianluigi. 2001. Geometrie di musica: il periodo diatonico di Aldo Clementi. Lucca: Libreria musicale italiana. ISBN 88-7096-294-6
  • Osmond-Smith, David. 1981. "Aux creux néant musicien: Recent Work by Aldo Clementi". Contact, no. 23:5–9.
  • Osmond-Smith, David. 2001. "Clementi, Aldo". The New Grove Dictionary of Music and Musicians, second edition, edited by Stanley Sadie and John Tyrrell. London: Macmillan Publishers.
  • Seminara, Graziella, and Maria Rosa De Luca (eds.). 2008. Canoni, figure, carillons: itinerari della musica di Aldo Clementi: atti dell'incontro di studi, Facoltà di lettere e filosofia, Catania, 30–31 maggio 2005. Milan: Suvini Zerboni. ISBN 978-88-900691-5-4

脚注

  1. ボグスワフ・シェッフェルの作曲概論で再三にわたって登場する。
  2. クレスティの著書Cresti, Renzo. 1990. Aldo Clementi: studio monografico e intervista. Milan: Edizioni Suvini Zerboni.に観音開きの綴じ込みがある。
  3. ストラディヴァリウスの「ノヴァ・クレメンティ」作品集から。
  4. クレスティの著書Cresti, Renzo. 1990. Aldo Clementi: studio monografico e intervista. Milan: Edizioni Suvini Zerboni.から。
  5. リピツァー国際作曲コンクール事務局から
  6. Canoni, figure, carillons : itinerari della musica di Aldo Clementi : atti dell'incontro di studi, Facoltà di lettere e filosofia, Catania, 30-31 maggio 2005
  7. 望月は「クラウド・ナイン」、サンダースは「cinnabar」で用いている。
  8. Mattietti, Gianluigi. 2001. Geometrie di musica: il periodo diatonico di Aldo Clementi. Lucca: Libreria musicale italiana.を参照

外部リンク