いきなり団子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

いきなり団子(いきなりだんご)は、熊本県郷土料理郷土菓子である。

熊本弁では「いきなりだご」とも呼ばれる。

概要

輪切りにしたサツマイモ(小豆あん)を(ねりもち)、または小麦粉を練って平たく伸ばした生地で包み、蒸した食品。見た目は大福にも似ている。

地元では一般家庭に於いて伝統的に作られ続けるという菓子としては珍しい歴史を持つ[1]。なお最近はサツマイモの上にアズキ(こしあん、またはつぶあん)を乗せ、そのまま包む製法が一般的になってきている。

たい焼きと同様に廉価で出来立てを味わえる存在である。近年保存技術の発達により、真空パックや冷凍された物も販売されている。

名称

名称の由来は短時間で「いきなり」作れると言う意味と、来客がいきなり来てもいきなり出せる菓子という意味と、生のを調理する「生き成り」(いきなり)と言う語句意味が重なっていると言われる。

別の言われとして、熊本の一部地域では今でも片付けが苦手な人を“いきなりな人”と言い、転じて「いきなり」とは“ざっとしている”事を意味し、ざっと作れる菓子との説も有る。また「いきなり」とは地元の古い方言で「簡単」という意味があり、いきなり団子、とは「簡単に作れる団子」の意ともされる。

類似の菓子

福岡県筑後地方には、いきなり団子とほぼ同じ「いきなり饅頭」と呼ばれる饅頭様の菓子があり、特に熊本県に隣接する大牟田市などではお土産物としても扱われている[2]。ほかにも福島県には「あだたらのいも小町」といういきなり団子同様の菓子がある。中のあんは、つぶあんである。

1996年に、さつまいもの産地として有名な川越市の菓子商が、いきなり団子そっくりの「いも恋」という商品を出し、人気を得ている。こちらも輪切りのさつまいもにあんこをのせ、山芋もち粉入りの生地で包んで蒸したもの。

いきなり団子が登場する作品

出典

  1. 豊田(2006):54ページ
  2. 大牟田のお土産品(大牟田観光協会ホームページ内)

参考文献

関連項目

同じく小麦粉・サツマイモを材料とし、同様の調理法による中京地方の菓子(ただし鬼饅頭にはアズキ餡は入っていない)。
地元出身のタレント。彼女によりいきなり団子がテレビ番組等で紹介され、知名度の向上に一役買った。

外部リンク

テンプレート:Food-stub