葛西駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月5日 (火) 15:45時点における240f:6d:897c:1:651b:f812:2c54:a323 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記

テンプレート:統合文字 テンプレート:駅情報 テンプレート:Vertical images list

テンプレート:JIS2004フォント西駅(かさいえき)は、東京都江戸川区テンプレート:JIS2004フォント五丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線である。駅番号T 17

地下鉄博物館の最寄り駅でもあることから、「地下鉄博物館前」の副名称が与えられている。また、地下鉄博物館の大きな看板もホームの側壁中央に飾られている。

歴史

駅構造

中央に通過線2線(本線)、その外側に副本線2線があり、副本線に面して2面の相対式ホームを有する高架駅である。これにより、各駅停車快速の通過待ちを行うことが多い。浦安側の本線には主に非常時に使用する渡り線があり、2番線ホームから西船橋方面への折り返しが可能である。

改札は2か所あり、中央改札の他に、駅の南側に隣接する歩道橋と2番線ホームの浦安寄りとを接続した形で地下鉄博物館口が設置されている。同改札口は23時以降閉鎖される。

トイレは中央改札口内にあり、多機能トイレも併設されている。

のりば

番線 路線 行先
1 T 東西線 西船橋津田沼東葉勝田台方面
2 T 東西線 日本橋大手町中野三鷹方面

2010年12月現在のダイヤでは、平日朝ラッシュ時の中野方面行は浦安から各駅停車となる通勤快速も含めて全列車を停車させ、混雑緩和を図っている。

利用状況

2013年度の1日平均乗降人員100,279人である[3]。他線と接続しない東西線の単独駅としては東陽町駅に次ぐ第2位で、東陽町 - 西船橋間の快速通過駅では第1位。

都心に近く、当時としては環境が良い土地柄ということもあり、乗降人員は1974年(昭和49年)の30,000人程度から1978年(昭和53年)にかけて急増し、60,850人まで倍増した。1979年10月1日に西葛西駅が開業すると53,000人程度まで一時減少するものの、旺盛な住宅需要に支えられ1989年(平成1年度)には乗降人員が70,000人を越えた[4]。その後も緩やかな上昇傾向が続いており、2013年度は乗降人員が過去最高となる100,279人を記録している。

近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおり。

年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
出典
1969年(昭和44年) 14,370 [4]
1978年(昭和53年) 60,850 [4]
1992年(平成テンプレート:04年) 41,033 [5]
1993年(平成テンプレート:05年) 42,178 [6]
1994年(平成テンプレート:06年) 42,663 [7]
1995年(平成テンプレート:07年) 43,183 [8]
1996年(平成テンプレート:08年) 43,545 [9]
1997年(平成テンプレート:09年) 43,405 [10]
1998年(平成10年) 44,035 [11]
1999年(平成11年) 44,325 [12]
2000年(平成12年) 45,038 [13]
2001年(平成13年) 45,753 [14]
2002年(平成14年) 45,595 [15]
2003年(平成15年) 91,511 45,738 [16]
2004年(平成16年) 91,299 45,449 [17]
2005年(平成17年) 91,906 45,693 [18]
2006年(平成18年) 94,113 46,929 [19]
2007年(平成19年) 96,422 48,260 [20]
2008年(平成20年) 97,118 48,704 [21]
2009年(平成21年) 96,508 48,375 [22]
2010年(平成22年) 96,928
2011年(平成23年) 95,750
2012年(平成24年) 97,394
2013年(平成25年) 100,279

駅周辺

テンプレート:JIS2004フォントも参照

バス路線

当駅発着の路線は都営バスが主体であるが、京成バスも5路線が発着し、小岩駅東京臨海病院亀有駅、[[葛西臨海公園駅|テンプレート:JIS2004フォント西臨海公園駅]]、東京ディズニーリゾート東京スカイツリータウンへ向かうバスが運行されている。また羽田空港成田空港への空港連絡バスも発着する。地下駐輪場建設に伴い、2005年から2008年9月まで一部の系統が仮設停留所から発着していたが、同月25日より新停留所に改められ、一部の仮設停留所が常設になった。

中央口

のりば 系統名 経由地・行先 運行事業者・備考
1 環07 【急行】一之江駅経由 小岩駅行(環七シャトル)
環08 【急行】一之江駅経由 亀有駅行(環七シャトル)
直通 東京臨海病院
京成バス
2 小76 鹿骨区民館経由 小岩駅行
  深夜急行バス(東京駅八重洲口・葛西臨海公園駅発) 降車専用[23]
スカイツリーシャトル 錦糸町駅東京スカイツリータウン[23] 京成バス
東武バスセントラル
空港連絡バス(羽田空港発、成田空港発) 降車専用[23] 京成バス
東京空港交通
3 新小29・新小29-2 一之江駅・同潤会・新小岩駅北口経由 東新小岩四丁目行
平23 松江京葉交差点経由 平井駅
都営バス
4 秋26 葛西橋・清澄白河駅神田駅経由 秋葉原駅行(休日は神田駅非経由)
5 新小22 瑞江中学校前・今井・一之江駅・松江・江戸川区役所経由 新小岩駅
新小22 瑞江中学校前・今井・一之江駅・松江経由船堀駅前行(夜間の1本のみ)
6 葛西24 宇喜田小学校経由 船堀駅行
臨海28甲・臨海28乙 (環七経由)一之江駅行・一之江橋西詰行(一部時間帯のみ)
12 錦25 三角・船堀駅・京葉交差点経由 錦糸町駅
FL01 三角・船堀駅・東大島駅入口経由 錦糸町駅行(土曜・休日のみ)
江戸川車庫行

地下鉄博物館口

のりば 系統名 経由地・行先 運行事業者・備考
7 テンプレート:JIS2004フォント西24 [[東京都立葛西南高等学校|テンプレート:JIS2004フォント西南高校]]入口経由 なぎさニュータウン行 都営バス
8 臨海28甲 堀江団地経由テンプレート:JIS2004フォント西臨海公園駅行
臨海28甲 臨海車庫行
臨海28乙 臨海車庫行
臨海28乙 富士公園経由 コーシャハイム南テンプレート:JIS2004フォント西行
新小29-2 東京臨海病院行
9 [[都営バス江戸川営業所#葛西21系統|テンプレート:JIS2004フォント西21]] コーシャハイム南テンプレート:JIS2004フォント西経由テンプレート:JIS2004フォント西臨海公園駅行(平日・土曜は朝夕、休日は日中のみ運行)
[[都営バス江戸川営業所#葛西21系統|テンプレート:JIS2004フォント西21]] なぎさニュータウン経由 コーシャハイム南テンプレート:JIS2004フォント西行
都営バス
10 環07・環08 【急行】 テンプレート:JIS2004フォント西臨海公園駅経由 東京ディズニーリゾート行(環七シャトル) 京成バス
11 テンプレート:JIS2004フォント西22 雷・今井経由 一之江駅行 都営バス
(ミスタードーナツ前) 空港連絡バス 羽田空港行/成田空港 京成バス
東京空港交通(羽田空港行の一部)
(ミスタードーナツ前) スカイツリーシャトル 降車専用 京成バス
東武バスセントラル

この他、マクドナルド前からイトーヨーカドーテンプレート:JIS2004フォント西店無料送迎バスが発車する。

隣の駅

東京地下鉄
T 東西線
テンプレート:Color快速
通過
テンプレート:Color通勤快速(中野方面のみ運転)・テンプレート:Color各駅停車
西葛西駅 (T 16) - 葛西駅 (T 17) - 浦安駅 (T 18)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox
  1. '94営団地下鉄ハンドブック
  2. 上野駅霞ヶ関駅銀座駅新橋駅秋葉原駅御茶ノ水駅と同時に導入。翌1994年に導入された後楽園駅も合わせて、営団では数少ない継続定期券発売機設置駅であった。
  3. 東京メトロ 各駅の乗降人員ランキング
  4. 4.0 4.1 4.2 日本の私鉄8営団地下鉄 p,44
  5. 東京都統計年鑑(平成4年)
  6. 東京都統計年鑑(平成5年)
  7. 東京都統計年鑑(平成6年)
  8. 東京都統計年鑑(平成7年)
  9. 東京都統計年鑑(平成8年)
  10. 東京都統計年鑑(平成9年)
  11. テンプレート:PDFlink
  12. テンプレート:PDFlink
  13. 東京都統計年鑑(平成12年)
  14. 東京都統計年鑑(平成13年)
  15. 東京都統計年鑑(平成14年)
  16. 東京都統計年鑑(平成15年)
  17. 東京都統計年鑑(平成16年)
  18. 東京都統計年鑑(平成17年)
  19. 東京都統計年鑑(平成18年)
  20. 東京都統計年鑑(平成19年)
  21. 東京都統計年鑑(平成20年)
  22. 東京都統計年鑑(平成21年)
  23. 23.0 23.1 23.2 パチンコ屋前