上落合信号場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月9日 (水) 01:56時点における210a (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

テンプレート:UKrail-header2テンプレート:BS-tableテンプレート:BS3テンプレート:BS3テンプレート:BS3テンプレート:BS3テンプレート:BS3テンプレート:BS3テンプレート:BS3テンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BS

|}

ファイル:KamiOchiai shingojo.jpg
1977年撮影、上落合信号場の周囲約1km範囲。右が新得方面。上が根室本線落合方面、下が当時まだ建設中の石勝線トマム方面。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

上落合信号場(かみおちあいしんごうじょう)は、北海道空知郡南富良野町字落合にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線石勝線信号場である。両路線の施設上の分岐点であり、ここから新得駅へは「S」の字状に線路が敷設され、距離を稼いで下り勾配が緩和されている。

当初ここに駅を設けて根室本線と石勝線の乗換を扱う案もあったが、採用されなかった。そのため、営業上の根室本線と石勝線の分岐点は新得駅になっている。根室本線と石勝線の両列車がすれ違う際は前者が信号場の落合方で待機し、石勝線の列車が先に通過する。

歴史

構造

新狩勝トンネル内の落合方の入口から約170 mの地点にある2線を持つ単線行き違い・単線分岐型の信号場。落合方で根室本線石勝線が合流する。

配線は下図のとおりで下側が1番線、上側が2番線となっており、どちらも上下列車が使用可能となっている。交換時以外は、石勝線の列車は1番線(1線スルー)、根室本線の列車は下り(新得・根室方面)が2番線、上り(富良野・滝川方面)が1番線を通過する。

ファイル:Kami-Ochiai Signal Ground Rough construction drawing Kumatarou JA 2.png
信号場の簡単な構造図。赤い部分は新狩勝トンネル

管轄

JR北海道釧路支社管轄。

本社鉄道事業本部と釧路支社の支社境となる信号場である。石勝線南千歳方面と根室本線滝川方面は、これより先本社管轄となる。釧路支社管内では、唯一上川総合振興局(旧・上川支庁)に存在する設備である。

隣の駅

北海道旅客鉄道
根室本線
落合駅 (T37) - (上落合信号場) - (新狩勝信号場) - (広内信号場) - (西新得信号場) - 新得駅 (K23)
石勝線
トマム駅 (K22) - (串内信号場) - (上落合信号場) - (新狩勝信号場) - (広内信号場) - (西新得信号場) - 新得駅 (K23)

根室本線と石勝線は当信号場にて合流。


テンプレート:根室本線1 テンプレート:石勝線