岡山県道289号東大戸金浦線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月10日 (月) 08:33時点における竜史 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Ja Pref Route Sign 岡山県道289号東大戸金浦線(おかやまけんどう289ごう ひがしおおどかなうらせん)は岡山県笠岡市東大戸と笠岡市金浦を結ぶ一般県道である。

概要

広狭混在の道で、特に備南広域農道との交差点(新川交差点)以南は大型車通行禁止規制がかけられている。

路線データ

地理

通過する自治体

  • 笠岡市(金浦、吉浜、大河)

接続道路

  • 岡山県道34号笠岡井原線(笠岡市東大戸)
  • 国道2号(笠岡市金浦

経由地区の祭

並行する旧街道

笠岡市東大戸〔起点〕・笠岡市金浦間

施設・建物

国道2号線(金浦交差点~)

通過路線(金浦交差点~)

全て高架で県道上を通過している。

その他

  • 金浦地区の沿道には片山虎之助たちあがれ日本)の実家がある。また、地区の中心部は道端がかなり狭く、路線バスも走っている他、交通量によっては通行が困難となる。
  • 総延長4㎞と短く始点~終点までほぼ平坦である。また井原市方面から金浦地区・吉浜地区へのショートカットとして利用されることが多い。
  • 生活道路としても使われているので走行には注意が必要。
  • 当地の祭(ひったか)の開催日には、17:00~22:00は完全通行止めになる。

関連項目