智辯学園中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月15日 (金) 18:02時点におけるToto980000 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の高等学校

智辯学園中学校・高等学校(ちべんがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、奈良県五條市にある宗教法人辯天宗を母体とした、学校法人智辯学園による全日制の私立の中学校および高等学校である。

概要

  • 兄弟校である智辯学園和歌山小学校・中学校・高等学校和歌山県和歌山市)と区別する意味で、和歌山側が「智弁和歌山」と呼ばれているのに対し「智辯学園」や「奈良智辯」・「智辯奈良」と呼ばれることが多く、関係者の間では「五條校」と呼ばれる。高校野球では原則として新字体を用いることになっていることから「智学園」と表記される。
  • 中高一貫6年制課程の中等部と3ヶ年の高等部が存在する。中高一貫の生徒は、平日は1コマ70分の5時限授業、高校3ヵ年の生徒は、平日は1コマ70分の6時限授業で、土曜日は両コースとも、4時限の授業が行われる。
  • 所在地は奈良県五條市野原中四丁目1番51号である。
[[[:テンプレート:座標URL]]34_20_33.9_N_135_42_18.4_E_ 北緯34度20分33.9秒東経135度42分18.4秒]
智辯学園和歌山小学校・中学校・高等学校、奈良県香芝市にある智辯学園奈良カレッジ小学部・中学部・高等部は兄弟校。

中学・高校入試

  • 高校入試では編入コース・英数コースの2コースで募集している。前者は中学校校長の推薦による書類選考、後者は一般的な学力試験による選抜である。高校3ヵ年は、3年で公立高校の4ヵ年分の授業時間を確保し、徹底した学習指導を実施することを謳っている。
  • 中等部(中高一貫6年制)生は東大京大をはじめとした、旧帝国大学系統や医歯薬系統の大学を志望する生徒が多い。
  • 県北部に同法人による智辯学園奈良カレッジが誕生したことや、大阪府と試験が同一日になった影響から、中高一貫の中学受験者は横ばいか減少傾向にはあるが、毎年1回の入試で定員がうまる。奈良県の学校ではあるが、五條市と隣接する和歌山県橋本市から通学している生徒が非常に多い。

卒業後の進路

  • 例年東京大学・京都大学をはじめとする国公立大学や、いわゆる関関同立などの私立大学に多数の合格者を輩出する進学校である。
  • 東大合格者数は、近年減少傾向にある。

行事

  • 4月 入学式
  • 4月 始業式
  • 10月 高3自由登校
  • 2月 高校卒業式
  • 3月 中学卒業式

学校方針

韓国との交流

  • 1975年以来、修学旅行先が韓国であるが、これは「日本の植民統治35年を贖罪するという意味で、韓国への修学旅行を少なくとも35年間続けよう」という前理事長・藤田照清の方針[1]
  • 智辯学園理事長が修学旅行など交流続けたことを韓国から評価され、盧武鉉大統領から表彰を受けている。これに関して藤田理事長は「反対の声や不安もあったが、自分が進めたことが間違いなく、広く理解を得られたのがうれしい」とコメントした。[2]

沿革

主な出身者

関連人物(硬式野球部監督)

  • 山本集 - 野球部初代監督。その後、画家に転身。
  • 高嶋仁 - 野球部元監督。1980年に智弁和歌山高へ転任。
  • 上村恭生 - 1986年野球部監督に就任。2005年12月11日、多臓器不全により46歳で逝去。
  • 小坂将商 - 上村前監督逝去後の2005年12月に野球部監督に就任。1995年夏の甲子園ベスト4進出時の主将。

兄弟校

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

  • 韓国修学旅行30年目 藤田照清理事長 中央日報 2004年4月21日
  • 智弁学園理事長、韓国大統領から表彰 (朝日奈良) 2004/9/30