エリザヴェータ・フョードロヴナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月28日 (月) 21:39時点におけるたいすけ55 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Grand Duchess Ella.jpg
エリザヴェータ・フョードロヴナ

エリザヴェータ・フョードロヴナЕлизавета Фёдоровна, ラテン文字転写:Elizaveta Fëdorovna, 1864年11月1日 - 1918年7月18日)はロシアの皇族、ロシア大公妃。皇帝アレクサンドル2世の五男セルゲイ・アレクサンドロヴィチ大公の妻。ドイツ名エリーザベト・アレクサンドラElisabeth Alexandra Luise Alice)。ヘッセン大公ルートヴィヒ4世と妃アリスの次女。正教会聖人新致命者)。

ハンガリー王女聖エリーザベトにちなんで命名された。愛称「エラ」(Ella)。妹はニコライ2世の皇后アレクサンドラ(アリックス)。姉ヴィクトリアエディンバラ公フィリップの祖母に当たる。

生涯

美人の誉れが高く、ヨーロッパで一番美しいプリンセスと称された。14歳頃、ボン大学に通っていた従兄ヴィルヘルム(後のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世)から求婚されるが、彼女はこの求婚を受け入れなかった。1878年、母と妹をジフテリアで失い、祖母ヴィクトリア女王の元で育てられる。

ファイル:Grand Duke Sergei with Ella.jpg
夫のセルゲイとエラ(1892年)

1884年、幼馴染だったロシア皇族のセルゲイ大公(皇帝アレクサンドル2世の五男)と結婚した。この結婚は幸福ではなかったといわれている。2人の間に子はいなかったが、これはセルゲイの同性愛によるものだという説が強い。

1891年、夫セルゲイはモスクワ総督に就任し、モスクワに移り住む。セルゲイは反動的政治を行い、嫌われていたが、エラは美しさと人徳の高さから人気があった。この頃、正教に改宗する。後に妹アリックスがニコライとの結婚に際し、改宗のことで迷っていたとき、改宗をすすめている。

1901年、義弟パーヴェル大公の再婚に際し、ニコライ2世の命で大公の2人の子、マリヤ大公女とドミトリー大公を引き取り、養育した。マリヤは、この頃のエリーザベトはとびきりの美人でお洒落だったが、冷たく近寄りがたかったと回想している。姪甥と親しくなるのは夫の死後である。

1905年、夫セルゲイが革命家のイワン・カリャーエフに暗殺された。後に獄中のカリャーエフに面会し、直接助命嘆願を申し出たといわれているが、当人に拒否されている。

1909年、マリヤとドミトリーの養育を終えると、他の皇族の反対を押し切って修道院を創立し、自らその院長となって奉仕活動などに力を入れた。

1905年頃から妹アレクサンドラが皇太子アレクセイ血友病の治癒のためにグリゴリー・ラスプーチンにのめりこむと、エラは皇帝やその母后マリア・フョードロヴナに手紙を送ったり、妹を諌めにツァールスコエ・セローにたびたび出かけたりしていたが、彼女の思いは通じることはなかった。

1916年、ラスプーチンがユスポフ公(彼の母はエラの親友であった)らに殺害されると、ドミトリーに祝福の電報を送ったため、皇后はエラが殺害に加わっていたと嫌疑をかけることとなる。これにより、姉妹の仲はこじれることになった。

1917年ロシア革命が起こると、周囲のものは亡命をすすめたが聞き入れず、翌1918年3月20日、赤軍によりアパラエスク郊外の鉱山に送られ、7月18日にほかの皇族らとともに殺害された。ある皇族の頭には包帯が巻かれていたが、エラが最後の力を振り絞って介抱した証であった。

遺体は後に、彼女が望んだようにエルサレムに埋葬されることになった。妹一家と同じくロシア正教会では聖人とされている。

画像

関連作品

テンプレート:Commons&cat

  • 「詩人」 - 大佛次郎の短編小説。彼女とセルゲイ大公暗殺犯カリャーエフとのやり取りを題材にしたものである。作中では、エリザヴェータがカリャーエフの助命嘆願をした理由を「かつてセルゲイ大公の馬車に幼い子どもが同乗していたのを理由に爆弾テロの実行を中止したことがある」としている。

テンプレート:ボリシェヴィキ政権によって処刑されたロシア皇族テンプレート:Link GA