浜松大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月14日 (月) 00:55時点におけるTiyoringo (トーク)による版 (まだ募集停止となっただけで、廃止されたわけではありません。61.116.92.160 (会話) による ID:51335892 の版を取り消し)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 浜松大学(はままつだいがく、テンプレート:Lang-en)は、静岡県浜松市北区都田町1230に本部を置く日本私立大学である。1988年に設置された。大学の略称は浜松大、浜大。

沿革

  • 1988年 常葉学園浜松大学として開学(経営情報学部を設置)
  • 1994年 国際経済学部を設置
  • 1996年 大学院経営学研究科経営学専攻を設置
  • 1998年 浜松大学に改称
  • 2001年 経営情報学部に情報ネットワーク学科を設置、同学科は入学定員比の平均が0.7倍未満であったことから、平成17年に富士常葉大学が新設学部の設置申請をした際、今後の定員充足の在り方について検討するよう指導を受けた[1]
  • 2005年 健康プロデュース学部を設置
  • 2007年 経営情報学部・国際経済学部を改組し、ビジネスデザイン学部を設置
  • 2009年 保健医療学部を設置
  • 2009年 大学院健康科学研究科健康栄養科学専攻・臨床心理学専攻を設置
  • 2010年 健康プロデュース学部に健康鍼灸学科・健康柔道整復学科を設置
  • 2013年4月1日、富士常葉大学とともに常葉学園大学に統合されて、常葉大学に名称変更することとなった。在校生の卒業とともに廃止される予定となっている[2]

組織

学部

  • 健康プロデュース学部 2004年11月、健康栄養学科、こども健康学科、心身マネジメント学科の設置が認可された。その際、留意事項として、専任教員を配置していない主要科目に、専任教員を配置すること、常葉学園大学教育学部初等教育課程、心理教育学科、常葉学園短期大学保育科の定員超過の是正に努めるよう指摘された[3]
    • 健康栄養学科
    • こども健康学科
    • 心身マネジメント学科
    • 健康鍼灸学科
    • 健康柔道整復学科

大学院

学生生活

テンプレート:出典の明記

  • 浜松大学学友会
浜松大学学友会は、浜松大学の学生自治団体である。「浜大学友会」とも呼ばれている。会則上、浜松大学に在学している全ての学生を構成員としており、会員数は平成18年7月末現在、約1,700人である。創立日は大学の創立と同じ1988年4月1日である。1号館食堂横に活動場所を置いている。
「学生の、学生による、学生の為の自治」が達成されることを最大の目的としており、主な業務として、大学の学園祭「キトルス祭」をはじめとするイベントの企画・運営、他大学や地元企業との交流を図ることがある。
浜松大学学友会には、1つの中央組織と5つの付属団体があり、その関係と業務は以下の通りとなっている。
  • 体育會:主に運動系部活動の管理を行う。毎年、6月8日創立記念日には、「スポーツ大会」と題したイベントを行い、その運営を主導している。所属団体数は約20団体。
  • 文化会:主に文化系部活動の管理を行う。所属団体数は6団体。
  • 同好会連合:主にサークル・同好会の管理を行う。所属団体数は約30団体。
  • 学生生活委員会:主にアルバムの作成、イベントでの写真撮影を行う。
  • キトルス祭実行委員会:主に学園祭「キトルス祭」の企画・運営を行う。

学園祭

浜松大学の学園祭は「キトルス祭」と呼ばれている。 キトルスはポルトガル語で「橘」を意味し柑橘類を指す。浜松大学の所属する常葉学園の 「常葉」が橘の木を由来とする事でキトルス祭となった。開催は例年11月の第2週土日。 第13回より始まったフリーマーケット「都田大市」や花火、有名落語家などを招いて行う「浜大寄席」が有名。

キャンパス

浜松市北区都田町にメインキャンパスとなる都田キャンパスを持つほか、浜松市東区半田山にある半田山キャンパスでは、大学院健康科学研究科 臨床心理学専攻の授業が行われる臨床心理教育実践センターが設置されている。

交通アクセス

出身者

対外関係

他大学の関係

国際・学術交流等協定校

系列校

など

関連項目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:学校法人常葉学園

テンプレート:大学ネットワーク静岡
  1. テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite web
  3. テンプレート:Cite web