枯山水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年12月12日 (木) 19:34時点における110.66.81.135 (トーク)による版 (カテゴリ修正)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:RyoanJi-Dry garden.jpg
龍安寺 方丈庭園(石庭)
ファイル:TofukujiRyoginanToutei.jpg
龍吟庵 東庭(赤砂の枯山水)

枯山水(かれさんすい、かれせんずい)とは日本庭園日本画の様式・風のひとつである。仮山水(かさんすい)、故山水(ふるさんすい)、乾泉水(あらせんすい)、涸山水(かれさんすい)ともいう。

庭園

枯山水は水のない庭のことで、や遣水などのを用いずになどにより山水の風景を表現する庭園様式。例えば白砂や小石を敷いて水面に見立てることが多く、が架かっていればその下は水である。石の表面の紋様で水の流れを表現することもある。

抽象的な表現の庭が室町時代の禅宗寺院で特に用いられ発達した。従来の庭園でも技法として庭園の一部に用いられ、寝殿造庭園でも枯山水の部分を含み大名屋敷に造られていく回遊式庭園も枯山水を含んでいることがあったが、禅宗寺院で用いられて以降、独立した庭園として造られるようになった。日本庭園は水を得られる場所に築くものであったが、枯山水様式の登場後は必ずしも水を使わなくとも造園が可能になった。

西芳寺(下の方は池のある池泉回遊式庭園で上の方に枯山水庭園がある)や大徳寺の庭などが有名である。龍安寺の石庭はを用いずに囲まれた庭に白砂と15個の石組のみで表現した特異なもので、どの角度から見ても石は14個しか見えないという構図になっており、その解釈を巡っては様々な説が唱えられている。

以上はいずれも砂庭を基本とする枯山水であるが、太山寺安養院庭園のように砂を用いず石組だけで風景を表現する枯池式と呼ばれる枯山水も存在する。

吉川需による枯山水総論

枯山水
「枯山水」という字が作庭の用語として最初に現れる文献は『作庭記』(『前栽秘抄』)で、藤原頼通の子・橘俊綱の編集とされる(『群書類従』の奥書によれば九条良経(京極良経)である)。これには読み仮名が振っていなく、堀口捨己は「カレセンズイ」と読むと意見している。またここで記されている「枯山水」は庭園のなかの1区画に置く石、景石の置き方の様式を指していると考えられ、これを「平安時代式枯山水」「前期式枯山水」と呼び後世の「平庭枯山水」と別のものと把握しようとする意見と、同じ流れであり分ける必要はないとする意見がある。
栄花物語』巻12の玉村菊の長和5年(1026年)の項に書かれている三条院の庭を現在でいう「枯山水」であるとする見方がある。
乾山水
源平盛衰記』巻25に「乾山水」「乾泉水」の記述がある。これは盆栽のようなものを指す言葉と考えられ現在の「枯山水」が指すものとは別のものを指す言葉と考えられるが、これがたとえば龍安寺の石庭など盆石風庭園の流れの元になっているのかもしれず、繋がりはわかっていない。
唐山水
)から渡来したものだから「唐山水」と呼ぶべきだとして呼ばれる字と推測されている。中国の庭園様式を取り入れたので、そういわれるとされている。しかし、確定した字義の源泉はわかっていない。『臥雲日件録』の文安3年10月12日1446年10月31日)の項に中国の夷人が食す水を入れない菓子を唐山水と呼ぶ記述があるが、それとの関係もよくわかっていない。
枯山水(フルセンスイ)
尺素往来』に、枯山水に「フルセンスイ」と振り仮名を振ってある記述がある。
枯水形(カレミズガタ)
享保28年(1735年)の『築山庭造伝』の元になったといわれる『築山山水伝』に「枯水形」の記述がある。これは、現在でいう枯山水が指すものと同じものを指す言葉であると考えられる。
から泉水
石垣島に伝わる寛政12年(1800年)頃に書かれた『庭作不審書』に、「から泉水」(カラセンズイ)の記述がある。水を用いない築山山水、海乃景を指して使っており、現在でいう枯山水が指すものと同じものであると考えられる。沖縄の自然環境とは無関係に書かれた本で、吉川はこの用語がこの時代に沖縄まで伝わったことを示すものと示唆している。また「空」でも「唐」でもなく「から」と記述してあることに、吉川は関心を示している。
枯山水(コセンスイ)
天保元年(1830年)の『嬉遊天覧』に、「枯山水」は「フルセンスイ」とも「カラセンスイ」とも読むのではなく「コセンスイ」と読むべきだという記述がある。
明治大正期の『園林叢書』『明治庭園記』には枯山水の読み仮名は「カラセンスヰ」と振ってあり、「カレサンスイ」という読み方は比較的新しいと吉川は考察している。

脚注


関連書籍

  • 『枯山水』重森三玲 河原書店 平成12年(2000年) ISBN 4761101598
  • 『枯山水の話 -水無くして水を楽しむ庭-』 龍居庭園研究所 編 建築資料研究社 平成3年(1991年) ISBN 4-87460-315-7

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Normdaten