フランス領南方・南極地域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月2日 (月) 03:57時点における61.86.139.79 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox French territory

フランス領南方・南極地域Terres australes et antarctiques françaises, TAAF)はフランスの海外領地の一つ。インド洋南部に位置するアムステルダム島サンポール島南極大陸アデリーランドと、同大陸に近いクローゼー諸島ケルゲレン諸島、2005年1月3日に編入されたフランス領インド洋無人島群から構成されている。

そのほとんどが無人、あるいは研究機関・軍関係者しか住んでいない地域であるため、憲法が定める海外領地の自治形態である海外県 (Départements d'outre-mer; DOM)、Collectivités d'outre-mer (COM)、Pays d'outre-mer (POM) のいずれにも属していない。政庁はケルゲレン諸島のポルトーフランセに置かれている。

南極大陸にあるアデリーランドにはフランスの研究基地であるデュモン・デュルヴィル基地が置かれている。ただし、アデリーランドについてのフランスの主張は国際的には認められていない。また、フランスも締約している南極条約によって、南極地域における領土主権、請求権は凍結されている。

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navboxテンプレート:France-stub テンプレート:Polar-stub