コンチネンタル・ミクロネシア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年8月18日 (日) 14:00時点におけるHohi233 (トーク)による版 (関連項目)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:航空会社情報ボックス

ファイル:Guam International Airport Old Terminal Building2.JPG
グアム国際空港旧ターミナルビル - コンチネンタル・ミクロネシアの本部

コンチネンタル・ミクロネシアContinental Micronesia)はコンチネンタル航空の子会社の航空会社であった。2010年12月22日、コンチネンタル航空へ統合された。

概要

グアムを拠点とし、日本ミクロネシアポリネシアハワイ東南アジアオーストラリアへ就航していた(旧名:エアー・ミクロネシア)。ニックネームはエアー・マイク。2001年に本体というべきコンチネンタル航空と統合し消滅している。なお、会社そのもののIATAコードはCSだが、便名にはCOを使用することもある。

路線

グアム - ホノルル 間のうち、マジュロ、ポンペイなどを経由するボーイング737-800によるCO956/957便は「アイランド・ホッパー」と呼ばれている。

機材

古くはボーイング727、747、757、マグダネルダグラスDC-10などが使用されてきたが、近年はボーイング767-400ERおよび737-800の2機種に統一されていた。767-400ERは、成田-グアム、グアム-ホノルルに投入されていた。また、767-400ERには「ビジネスファーストクラス」20席が設定されており、エコノミークラスも含めた全席に個人用液晶モニターが装備されていた。727に関しては、-200アドバンス型以前ばかりで本土系コンチネンタルからの他に欧州で活躍した機材からの中古が数多かったことも特徴である。一番多いのはルフトハンザ航空とアリタリア航空で、以下イベリア・スペイン航空、オリンピック航空と続くものであった。

一方、737-800は、グアムをハブとするCSネットワークのうち、767-400ERが就航する路線を除く、全ての路線で活躍。ビジネスクラスを含め、個人用液晶モニターは設置されていない。なお、全ての737-800には燃費向上に効果のある「ブレンディッド ウィングレット」が装備されていた。

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navboxテンプレート:Airline-stub