雄踏町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月9日 (日) 08:59時点におけるるなあるてみす (トーク)による版 (外部リンク)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 雄踏町(ゆうとうちょう)は、以前は近隣の舞阪町新居町と共に静岡県浜名郡を形成。2005年平成17年)7月1日、周辺10市町村と共に浜松市へ編入合併された。一部の地域は雄踏1丁目、2丁目という住所表記になった。

2005年(平成17年)7月1日に地方自治法第202条の4に基づく「雄踏地域自治区」が設置された[1][2]。同地域自治区は2012年(平成24年)3月31日をもって廃止[3]

2007年(平成19年)4月1日に浜松市が政令指定都市へ移行したことに伴い、西区の一部となった。ここでは、現在の雄踏町についても述べる。

地理

静岡県遠州西部に位置する。

宇布見村、山崎村として分立していたが、 1889年明治22年)の町村制施行により、宇布見村と山崎村が合併して雄踏村となり 1925年大正14年)2月11日町制を施行、雄踏町となる。

町名は『和名抄』に「雄踏郷」として現れるなど古来からの地名。1889年(明治22年)の雄踏村成立に当たり、従来「おふみ」と訓読みしていたのを音読みの「ゆうとう」に改めた。

隣接していた自治体

雄踏町が浜松市編入まで隣接していた自治体

行政

  • 雄踏町役場
    • 2005年(平成17年)7月1日の浜松市との合併以降、庁舎は「雄踏総合事務所」として2007年(平成19年)3月31日まで使用した。同年4月1日の政令指定都市移行時、各地域自治区の事務所として設置される地域自治センターは、浜松市西区役所内に置かれた。旧役場庁舎は改築され、2010年(平成22年)1月以降は「浜松市外国人学習支援センター」として使用している。

友好都市

教育

公立の学校については、現在はいずれも浜松市立の学校である。

保育園

  • 雄踏町立雄踏保育園
  • メロディー保育園

幼稚園

  • 雄踏町立雄踏幼稚園

小学校

  • 雄踏町立雄踏小学校

中学校

  • 雄踏町立雄踏中学校

交通

旧雄踏町域に鉄道は通っていない。

路線バス

道路

一般国道
なし
主要地方道
一般県道

出身有名人

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

  1. 浜松市地域自治区の設置等に関する条例 (平成17年浜松市条例第40号) 2005年6月1日公布
  2. 浜松市区及び地域自治区の設置等に関する条例 (平成18年浜松市条例第78号) 2006年12月1日公布
  3. 浜松市区及び地域自治区の設置等に関する条例の一部を改正する条例 (平成21年浜松市条例第48号) 2009年9月4日公布
  4. テンプレート:Cite web