山方町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 山方町(やまがたまち)は、茨城県那珂郡に置かれていた町である。
地理
隣接していた自治体
歴史
沿革
- 1934年(昭和9年)12月4日 - 水郡線が全線開通。
- 1947年(昭和22年)9月1日 - 山方村が町制施行し山方町となる。
- 1953年(昭和28年)5月18日 - 国道118号が制定。
- 1955年(昭和30年)
- 2004年(平成16年)10月16日 - 那珂郡美和村、緒川村、東茨城郡御前山村とともに那珂郡大宮町(即日改称・市制、常陸大宮市)へ編入合併され廃止。
行政区域変遷
- 変遷の年表
山方町町域の変遷(年表) | ||
---|---|---|
年 | 月日 | 旧山方町町域に関連する行政区域変遷 |
1889年(明治22年) | 4月1日 | 町村制施行に伴い以下の村がそれぞれ発足。[1] |
1947年(昭和22年) | 9月1日 | 山方村は町制施行し山方町となる。 |
1955年(昭和30年) | 2月11日 | 諸富野村の一部(諸沢・西野内・北富田の一部)を編入。 |
3月31日 | 下小川村の一部(久隆・家和楽・盛金の一部)と世喜村の一部(小貫・照山)を編入。 | |
7月1日 | 塩田村の一部(長沢・長田・照田の一部)を編入。 | |
1958年(昭和33年) | 山方町の一部(照田の一部)が大宮町に編入。 | |
2004年(平成16年) | 10月16日 | 山方町は美和村・緒川村・御前山村とともに大宮町に編入され、消滅。 |
- 変遷表
山方町町域の変遷表(※細かな境界の変遷は省略) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1868年 以前 |
明治22年 4月1日 |
明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | ||||
那珂郡 | 山方村 | 山方村 | 山方村 | 昭和22年9月1日 町制 |
平成16年10月16日 大宮町に編入 |
常陸大宮市 | |||
野上村 | |||||||||
舟生村 | |||||||||
長田村 | 塩田村 の一部 |
塩田村'の一部 | 昭和30年7月1日 山方町に編入 | ||||||
長沢村 | |||||||||
照田村の一部 | |||||||||
久慈郡 | 照山村 | 世喜村 の一部 |
世喜村の一部 | 昭和30年3月31日 山方町に編入 | |||||
小貫村 | |||||||||
久隆村 | 下小川村 の一部 |
下小川村の一部 | |||||||
家和楽村 | |||||||||
盛金村の一部 | |||||||||
諸沢村 | 諸富野村 の一部 |
諸富野村の一部 | 昭和30年2月11日 山方町に編入 | ||||||
西野内村 | |||||||||
北富田村の一部 |
地域
教育
交通
道路
鉄道
名所・旧跡
- 下小川キャンプ場
- 陰陽山森林公園
- 篭岩